
アウディ A6アバント 新型、先進運転支援が充実…マイルドHVとの協調で燃費向上も
アウディは4月11日、新型『A6アバント』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。新型には、通勤や長距離ドライブを念頭において開発した広範囲なドライバーアシスタンスシステムを採用。「シティ」および「ツアー」パッケージとして設定される。

レクサス欧州HV販売4.2%増、NX が2割増と牽引…2018年第1四半期
レクサスは4月10日、2018年第1四半期(1~3月)の欧州市場におけるレクサスブランドのハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は1万2400台。前年同期比は4.2%増と、2年ぶりに増加した。

ZFが電動モビリティの生産能力拡大に投資 2019年に新工場稼働へ
ZFは4月11日、電動モビリティの生産能力の拡大に向けて、投資を行うと発表した。

トヨタの欧州ハイブリッド販売が新記録、20%増の11万台 2018年第1四半期
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは4月10日、2018年第1四半期(1~3月)の欧州市場におけるトヨタブランドのハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は、新記録となる11万3100台。前年同期比は20.2%増と2桁増を維持する。

アウディ A6アバント 新型を発表、全車に48Vマイルドハイブリッド採用
アウディは4月11日、新型『A6アバント』を発表した。『A6』はアウディのミドルクラス車。セダンに続いて、ワゴンの「アバント」にも新型が登場した。

【池原照雄の単眼複眼】「優先して購入検討」が増加した電動車はEVだけ…自工会の市場動向調査
電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)など次世代車のなかで、「優先して購入を検討する」というユーザーの割合が増えたのはEVのみという、国内での調査報告が出た。

ケーヒン×東北大学、電動車両向け次世代技術を共同研究 第2期スタート
ケーヒンと東北大学流体科学研究所は、車輌の電動化として期待される基盤技術の研究「先端車輌基盤技術研究(ケーヒン)II」を4月1日から共同で開始した。

アウディが仮想電動スポーツ、ビジョングランツーリスモ 発表…1292psハイブリッド
アウディは4月9日、『e-tron ビジョン グランツーリスモ』を発表した。

ジヤトコ、マイルドHV用トランスミッションを世界初公開へ…北京モーターショー2018
ジヤトコは、4月25日から5月4日まで開催される北京モーターショー2018に出展し、各種自動車用変速機(AT・CVT)を紹介する。

プライムアースEVエナジー、中国でHV向け電池の生産能力を増強
プライムアースEVエナジーの中国関連会社の科力美オートモーティブバッテリー(CPAB)が、ハイブリッド車(HV)の中国における需要増加に対応するため、車載用ニッケル水素電池モジュールの生産能力を増強する。プライムアースEVエナジーが4日、発表した。