電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,773 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
ULジャパン、国内でEV用充電インフラの認証サービスを始動 画像
エコカー

ULジャパン、国内でEV用充電インフラの認証サービスを始動

米国の第三者安全科学機関・UL社の日本法人ULジャパンは、本社敷地内のPV(太陽光発電)試験所にEV(電気自動車)用充電インフラを試験するための設備を拡充、同PV試験所の名称を「次世代エネルギー試験棟」へ変更すると発表した。

10月の米PHV販売、ボルトがプリウスを6か月連続でリード 画像
自動車 ビジネス

10月の米PHV販売、ボルトがプリウスを6か月連続でリード

トヨタ自動車が2012年4月、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における、10月の販売結果がまとまった。

米EVのテスラ、年間2万台のEV生産へ…2013年見通し 画像
自動車 ビジネス

米EVのテスラ、年間2万台のEV生産へ…2013年見通し

米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズ。同社が2013年、年間2万台以上のEV生産を計画していることが判明した。

日産志賀COO、EV販売低迷報道「非常に残念で悔しい」 画像
自動車 ビジネス

日産志賀COO、EV販売低迷報道「非常に残念で悔しい」

日産自動車の志賀俊之COOは11月6日に横浜市の本社で開いた決算会見で、電気自動車の普及状況について聞かれ、「EVの販売が少し低迷しているという報道をみると、正直言って非常に残念で悔しい」と述べた。

JR東日本烏山線 2014年春より蓄電池駆動電車システム車導入 画像
自動車 ニューモデル

JR東日本烏山線 2014年春より蓄電池駆動電車システム車導入

JR東日本の烏山線に、2014年春より蓄電池駆動電車システム車EV-E301系(Energy storage Vehicle) が導入される。運用区間は烏山線宝積寺~烏山間と東北本線宇都宮~宝積寺間。

米EV、テスラの第3四半期決算…赤字は1.7倍に拡大 画像
自動車 ビジネス

米EV、テスラの第3四半期決算…赤字は1.7倍に拡大

米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは11月5日、2012年第3四半期(7‐9月)の決算を開示した。

住友商事、レアアース製造合弁会社の工場開所式実施…カザフスタン 画像
自動車 ビジネス

住友商事、レアアース製造合弁会社の工場開所式実施…カザフスタン

住友商事は、カザフスタンの国営原子力公社と設立したレアアース回収事業合弁会社の工場開所式を実施した。

豊田通商など、コムス を利用したEVシェアリングを開始 画像
エコカー

豊田通商など、コムス を利用したEVシェアリングを開始

豊田通商とサージュは、電池残量と走行可能距離を予測する機能をもった電気自動車シェアリング用予約システムを開発、トヨタ車体が製造する超小型電気自動車『コムス』を利用したシェアリングサービスを開始した。

ハリケーン サンディ、フィスカー カルマを襲う…16台が全焼 画像
自動車 社会

ハリケーン サンディ、フィスカー カルマを襲う…16台が全焼

2012年10月末、米国で猛威を振るった大型ハリケーン、「サンディ」。各地に甚大な被害をもたらしたサンディだが、納車前のフィスカーオートモーティブのプラグインハイブリッドスポーツカー、『カルマ』複数台がサンディの被害を受けたことが分かった。

テスラの新型EV、モデルS …累計生産1000台達成へ 画像
自動車 ビジネス

テスラの新型EV、モデルS …累計生産1000台達成へ

米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが6月下旬、米国での一般向け納車を開始した新型EV、『モデルS』。同車の累計生産台数が、間もなく1000台に到達することが分かった。