電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,603 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
【アジアクロスカントリーラリー15】三菱 アウトランダーPHEV、3年目の挑戦…8日開幕へ「フィールは上々」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【アジアクロスカントリーラリー15】三菱 アウトランダーPHEV、3年目の挑戦…8日開幕へ「フィールは上々」

三菱『アウトランダーPHEV』がタイで開催されるアジアクロスカントリーラリーに参戦して3年目となった。

「全国EV・PHV充電まっぷ」と「NaviCon」が連携…検索結果をカーナビに表示 画像
エコカー

「全国EV・PHV充電まっぷ」と「NaviCon」が連携…検索結果をカーナビに表示

トヨタメディアサービス、豊田自動織機、日本ユニシスの3社は、全国の充電器施設情報が検索できるスマートフォンアプリ「全国EV・PHV充電まっぷ」とカーナビにアプリの情報を転送できる、スマホ×カーナビ連携アプリ「NaviCon」を連携させると発表した。

テスラ、国内2店舗目の直営店を心斎橋にオープン 画像
自動車 ビジネス

テスラ、国内2店舗目の直営店を心斎橋にオープン

テスラモーターズは、関西の旗艦店となる「テスラ心斎橋」を8月5日、大阪市中央区にオープンした。東京・青山に続く日本で2店舗目の直営店となる。

GM の PHV ボルト 新型、換算燃費は45km/リットル 画像
自動車 ニューモデル

GM の PHV ボルト 新型、換算燃費は45km/リットル

米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは8月4日、新型『ボルト』の燃費性能を公表した。

アウディ Q6 を示唆したコンセプトカー、間もなく発表か 画像
自動車 ニューモデル

アウディ Q6 を示唆したコンセプトカー、間もなく発表か

ドイツの高級車メーカー、アウディが開発中と見られるSUV『Q6』。「Qモデル」最新作が、間もなく登場する可能性が出てきた。

国土交通省、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を公募 画像
自動車 社会

国土交通省、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を公募

国土交通省は、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を公募すると発表した。

ホンダ八郷社長「電動化のキーはプラグインHV」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ八郷社長「電動化のキーはプラグインHV」

ホンダの八郷隆弘社長は8月3日、メディア各社の共同インタビューに応じ、パワートレインの電動化について「近未来的にはプラグインハイブリッド車(PHEV)がキーになる」との認識を示した。

【ソーラーカーレース】灼熱の太陽光をパワーに、鈴鹿で静かなバトル[写真蔵] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ソーラーカーレース】灼熱の太陽光をパワーに、鈴鹿で静かなバトル[写真蔵]

8月1日、鈴鹿サーキットで太陽光のエネルギーを動力源とした電気自動車による耐久レース「FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラーカーレース鈴鹿2015」が開催された。30度を越える過酷なコンディションの中、全国の企業・団体、さらに大学や高校など計54チームが参戦。

高級スポーツカーのスパイカー、電動航空機メーカーと合併へ 画像
自動車 ビジネス

高級スポーツカーのスパイカー、電動航空機メーカーと合併へ

オランダに本拠を置く高級スポーツカーメーカー、スパイカー。破産状態を脱した同社が、航空機メーカーとの合併を計画していることが分かった。

【ソーラーカーレース】大阪産業大学が独走優勝、前年の周回数を上回る 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ソーラーカーレース】大阪産業大学が独走優勝、前年の周回数を上回る

今年も「FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラーカーレース鈴鹿2015」が8月1日、三重県の鈴鹿サーキットで行われ、OSU大阪産業大学(三浦愛/三浦純/須藤隆組)が総合優勝を飾った。