電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,565 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
BMW「i」、「iネクスト」に進化…自動運転やコネクティビティに拡大へ 画像
エコカー

BMW「i」、「iネクスト」に進化…自動運転やコネクティビティに拡大へ

ドイツの高級車メーカー、BMWが電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」。そのiブランドが、次なる段階へと発展する。

タイムズカーレンタル、EV商用車 e-NV200 を川崎店に導入 画像
エコカー

タイムズカーレンタル、EV商用車 e-NV200 を川崎店に導入

タイムズは、カーレンタル「タイムズステーション川崎店」にて、日産の電気自動車(EV)『e-NV200』の貸し出しを3月30日から開始した。

【北京モーターショー16】日産 IDS コンセプト、中国初公開へ 画像
自動車 ニューモデル

【北京モーターショー16】日産 IDS コンセプト、中国初公開へ

日産自動車の中国現地子会社、日産(中国)投資有限公司は3月29日、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー16において、日産『IDSコンセプト』を中国初公開すると発表した。

VW ゴルフ のEV、米国でリコール…モーター停止の恐れ 画像
エコカー

VW ゴルフ のEV、米国でリコール…モーター停止の恐れ

フォルクスワーゲンの主力車種、『ゴルフ』の市販EV、『e-ゴルフ』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。

BMW i3、初めての改良を計画…航続距離拡大へ 画像
自動車 ニューモデル

BMW i3、初めての改良を計画…航続距離拡大へ

ドイツの高級車メーカー、BMWの電動技術に特化したブランド、「i」。そのiのEVおよびプラグインハイブリッド(PHV)の『i3』に、改良モデルが登場する。

ボルグワーナー、EV用電子トランスミッション供給へ…ボルボ買収の吉利に 画像
自動車 ビジネス

ボルグワーナー、EV用電子トランスミッション供給へ…ボルボ買収の吉利に

米国の大手自動車部品メーカー、ボルグワーナーは3月23日、中国の浙江吉利控股集団(ジーリー ホールディンググループ。吉利)に、「e Gear Drive」を供給すると発表した。

BMW i8、ロードスター追加が決定 画像
自動車 ニューモデル

BMW i8、ロードスター追加が決定

ドイツの高級車メーカー、BMWの電動化ブランド、「i」。そのiのプラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、『i8』に、オープンモデルが設定されることが確定した。

【ニューヨークモーターショー16】ヒュンダイの新型EV、アイオニック …日産 リーフ を超える航続性能 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー16】ヒュンダイの新型EV、アイオニック …日産 リーフ を超える航続性能

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16において、『アイオニック エレクトリック』の米国仕様車を初公開した。

【ニューヨークモーターショー16】三菱 アウトランダー PHEV 、改良新型を米国初公開 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー16】三菱 アウトランダー PHEV 、改良新型を米国初公開

三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは3月24日、米国で開催中のニューヨークモーターショー16において、改良新型『アウトランダーPHEV』を米国初公開した。

月産10台弱の京都舞鶴製 トミーカイラZZ「モーターは上からぽんと」 画像
自動車 ニューモデル

月産10台弱の京都舞鶴製 トミーカイラZZ「モーターは上からぽんと」

GLM(京都市)は、京都府舞鶴市の赤れんがパークで「トミーカイラZZ 量産開始記念展示」(4月3日まで)を実施。その初日の3月21日、製造を担う小阪金属工業の櫛田美樹社長が、新断面アルミフレームによるプラットフォームの組立て工程のイメージを教えてくれた(写真48枚)。