電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,326 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
1900馬力のEVハイパーカー、ピニンファリーナ バッティスタ…開発中 画像
エコカー

1900馬力のEVハイパーカー、ピニンファリーナ バッティスタ…開発中

デザイン開発会社、ピニンファリーナ(Pininfarina)の市販自動車ブランド、アウトモビリ・ピニンファリーナは12月11日、開発中のEVハイパーカーの車名を『バッティスタ』(Battista)と発表し、同車の一部スペックを公表した。

ポルシェ初の市販EV『タイカン』、車名はこうして決定した---600案、23か国語、1年半 画像
エコカー

ポルシェ初の市販EV『タイカン』、車名はこうして決定した---600案、23か国語、1年半

ポルシェは12月10日、2019年から生産を開始する予定のポルシェ初の量産EVスポーツカー『タイカン』(Porsche Taycan)の車名の決定プロセスを公表した。

テスラの正しい発音は「テズラ」、商標権は1994年に取得…マスクCEOが明かす 画像
エコカー

テスラの正しい発音は「テズラ」、商標権は1994年に取得…マスクCEOが明かす

テスラ(Tesla)のイーロン・マスクCEOは12月8日、テスラの社名の商標権を1994年、米国在住の人物から買い取っていた、と公式Twitterを通じて明らかにした。

VWグループ、次世代電動車の生産計画を上方修正…当初の1.5倍の1500万台に増産へ 画像
エコカー

VWグループ、次世代電動車の生産計画を上方修正…当初の1.5倍の1500万台に増産へ

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は12月7日、次世代の電動車の生産計画を上方修正すると発表した。

ZF、トランスミッションの生産を電動車向けにシフト…全体の5割へ 画像
エコカー

ZF、トランスミッションの生産を電動車向けにシフト…全体の5割へ

ZFは12月7日、今後4年間にドイツ・ザールブリュッケン工場へ8億ユーロ(約1030億円)を投資すると発表した。

三菱 アウトランダー PHEV、欧州と北米で販売新記録 画像
エコカー

三菱 アウトランダー PHEV、欧州と北米で販売新記録

三菱自動車の欧州部門は12月7日、『アウトランダーPHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)の欧州と北米市場における販売台数が、新記録を達成した、と発表した。

クラリティPHEV の完成度の高さ…斎藤聡【日本カーオブザイヤー2018-19】 画像
自動車 ビジネス

クラリティPHEV の完成度の高さ…斎藤聡【日本カーオブザイヤー2018-19】

「いかにエンジンをかけずに走れるか」が開発のこだわり……。「日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019」では、ボルボ『XC40』が“今年の1台”に決まった。最終選考会が7日、東京都内で行なわれ、選考委員の斎藤聡氏はホンダ『クラリティPHEV』に満点の10点を投じた。

主要20カ国の電動車の新車市場予測、2035年に6341万台 富士経済 画像
エコカー

主要20カ国の電動車の新車市場予測、2035年に6341万台 富士経済

富士経済は、普及拡大が見込まれるxEVについて主要20カ国市場を中心に調査し、結果を「xEV国別中長期市場予測2018-2019」にまとめた。

ダイムラーとBMW、モビリティ事業を統合へ…シェアリング、駐車、充電など 画像
自動車 テクノロジー

ダイムラーとBMW、モビリティ事業を統合へ…シェアリング、駐車、充電など

ダイムラー(Daimler)は12月6日、BMWグループとの間で両社のモビリティサービス事業を統合する新会社を、2019年初頭に設立すると発表した。

VWブランド、EVを20車種に拡大へ…電動化などに110億ユーロを投資 画像
エコカー

VWブランド、EVを20車種に拡大へ…電動化などに110億ユーロを投資

フォルクスワーゲン(Volkswagen)ブランドは12月6日、電動化やデジタル化、自動運転、モビリティサービスを促進する目的で、2023年末までにおよそ110億ユーロ(約1兆4800億円)を投資すると発表した。