電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,197 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
特務機関「NERV」の災害対策車両、三菱自動車など共同製作…開発の経緯 画像
自動車 ニューモデル

特務機関「NERV」の災害対策車両、三菱自動車など共同製作…開発の経緯

ゲヒルン、三菱自動車工業、スカパーJSATは、災害時における長期停電、通信網の途絶に備え、防災情報配信サービスの継続と近隣自治体への支援を目的とした災害対策車『特務機関NERV制式 電源供給・衛星通信車両5LA-GG3W(改)』を共同製作した。

「NERV災害対策車両」初号機、2020年2月発進 アウトランダーPHEV に通信設備搭載 画像
自動車 テクノロジー

「NERV災害対策車両」初号機、2020年2月発進 アウトランダーPHEV に通信設備搭載

セキュリティサービスのゲヒルンは12月23日、三菱自動車およびスカパーJSATと共同で、災害対策車「特務機関NERV《ネルフ》制式 電源供給・衛星通信車両 5LA-GG3W(改)」を共同製作したと発表した。

ヤマハの「グリーンスローモビリティ」、あえて未完成でお披露目した理由 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハの「グリーンスローモビリティ」、あえて未完成でお披露目した理由

ヤマハ発動機は、国土交通省や環境省が推進する「グリーンスローモビリティ」(GSM)に対応したコンセプトスタディモデルを静岡・磐田市にある本社で報道陣に公開した。

光岡の3輪EV『ライク-T3』、東京都の災害現場で活躍へ 画像
エコカー

光岡の3輪EV『ライク-T3』、東京都の災害現場で活躍へ

光岡自動車は12月20日、「災害現場における初期対応の迅速化」を実現する車両として、3輪電気自動車(EV)『ライク-T3』が東京都に採用されたと発表した。

フェラーリ、フルEVスーパーカーは2025年以降が有力に 画像
自動車 ニューモデル

フェラーリ、フルEVスーパーカーは2025年以降が有力に

フェラーリは2019年5月、同社初の量産プラグインハイブリッド『SF90ストラダーレ』を発表、その後の電動モデルが注目されていたが、フルEVモデルは2025年までに発売される可能性は低いことがわかった。

日産 リーフ、歩行者警告音でクリスマスソング[動画] 画像
エコカー

日産 リーフ、歩行者警告音でクリスマスソング[動画]

日産自動車の米国部門は12月18日、EVの『リーフ』(Nissan Leaf)に搭載される歩行者警告音でクリスマスソングを製作し、12月20日からストリーミングサービスを通じて配信している。

VWが34の新型車を発売へ、電動車は8車種…2020年計画 画像
エコカー

VWが34の新型車を発売へ、電動車は8車種…2020年計画

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は12月19日、2020年の新型車計画を発表した。

ヤマハ発動機、EV向けモーターを開発…日高社長「四輪車メーカーへ外販めざす」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、EV向けモーターを開発…日高社長「四輪車メーカーへ外販めざす」

ヤマハ発動機の日高祥博社長は12月20日、静岡・磐田市にある本社で開いた報道各社とのグループインタビューで、電気自動車(EV)にも対応可能な出力のあるモーターを開発し、四輪車メーカーにも外販する方針を明らかにした。

カルマの次世代自動運転EV、エヌビディアのAIプラットフォーム導入へ 画像
エコカー

カルマの次世代自動運転EV、エヌビディアのAIプラットフォーム導入へ

カルマオートモーティブ(Karma Automotive)は12月18日、次世代の自動運転EVに、エヌビディアのAI(人工知能)プラットフォームの「NVIDIA DRIVE AGX」を導入すると発表した。

BMW、50万台目の電動車両を引き渡し…2年以内に100万台達成へ 画像
エコカー

BMW、50万台目の電動車両を引き渡し…2年以内に100万台達成へ

BMWグループ(BMW Group)は12月19日、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの電動車の累計世界販売50万台目の車両を、顧客に引き渡した、と発表した。