電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,132 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
BMW 5シリーズ 改良新型に直6エンジンのPHV、燃費47.6km/リットル…今秋欧州設定へ 画像
エコカー

BMW 5シリーズ 改良新型に直6エンジンのPHV、燃費47.6km/リットル…今秋欧州設定へ

◆4気筒エンジンのPHVはシステム出力292hp
◆6気筒のPHVはシステム全体で394psのパワー
◆欧州大都市部の「グリーンゾーン」で自動的にEVモードに

アウディのEV、『e-tron』に503馬力の「S」…今夏欧州で受注開始 画像
エコカー

アウディのEV、『e-tron』に503馬力の「S」…今夏欧州で受注開始

◆フロントにモーターを追加して3モーター化
◆0~100km/h加速は4.5秒
◆Sモデルらしいスポーティな内外装

【日産 キックス 新型】e-POWER制御は車速重視に大転換…初期受注は8000台に 画像
自動車 ニューモデル

【日産 キックス 新型】e-POWER制御は車速重視に大転換…初期受注は8000台に

日産自動車は7月20日、新型SUV『キックス』の開発や商品企画の担当者によるオンラインの商品プレゼンテーションを開いた。

ジープ初のPHV、アプリで仮想体験…EVモードの航続や充電性能を確認可能 画像
エコカー

ジープ初のPHV、アプリで仮想体験…EVモードの航続や充電性能を確認可能

FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)のジープブランドは7月17日、ブランド初のプラグインハイブリッド車(PHV)の「4xe」のEVモード航続や充電性能を仮想体験できるアプリを欧州で発表した。

日産と三重県桑名市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国46件目 画像
エコカー

日産と三重県桑名市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国46件目

日産自動車と三重県桑名市、三重日産自動車の3者は7月20日、電気自動車(EV)を活用した「災害連携協定」を締結した。

【日産 リーフNISMO 新型試乗】ブレないポリシーがさらに“深化”した…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 リーフNISMO 新型試乗】ブレないポリシーがさらに“深化”した…島崎七生人

従来型の登場(2018年)から2年、日産『リーフNISMO』のアップデートが実施された。もちろん改良点は従来の方向性の延長線上にあるもので、より『リーフNISMO』らしく、シンプルに走らせる楽しみとその質にこだわったものだ。

BMW、電動化を加速…新たなバッテリー長期供給契約を締結 画像
自動車 ビジネス

BMW、電動化を加速…新たなバッテリー長期供給契約を締結

BMWグループ(BMW Group)は7月16日、スウェーデンの電池メーカーのノースボルト社との間で、バッテリーセルの長期供給契約を締結した、と発表した。

アウディのEV『e-tron』、世界販売が86%増 2020年上半期 画像
エコカー

アウディのEV『e-tron』、世界販売が86%増 2020年上半期

アウディ(Audi)は7月16日、EVの『e-tron』の2020年上半期(1~6月)の世界新車販売台数が、前年比86.8%増の1万7641台だったと発表した。

独アウディ、電動パワートレイン技術の特許出願が自動車メーカー最多 2019年 画像
自動車 ビジネス

独アウディ、電動パワートレイン技術の特許出願が自動車メーカー最多 2019年

アウディ(Audi)は7月15日、電動パワートレイン技術に関して、2019年にドイツで出願した特許が自動車メーカー最多となった、と発表した。

東京アールアンドデー、小型燃料電池バスを開発へ…新潟県から事業委託 画像
エコカー

東京アールアンドデー、小型燃料電池バスを開発へ…新潟県から事業委託

東京アールアンドデーは7月16日、新潟県からの事業委託を受けて小型燃料電池バスを開発すると発表した。