
韓国キアが日本上陸へ、EVバンに商機、2026年春に販売開始へ
韓国の自動車ブランド「キア」が日本市場に参入する計画だ。

次世代の軽商用車「PBV」、キアが欧州初公開へ…IAAトランスポーテーション2024
ヒョンデ傘下のキアモーターズは、9月16日にドイツで開幕するIAAトランスポーテーション2024に初めて参加すると発表した。

ヒョンデ、「車内温度調整」で3つの新技術発表…電動車の航続を延ばす効果も
ヒョンデとキアは8月26日、韓国ソウルで開催された「Heat Tech Day」において、車内温度を厳密に調整するための3つの新技術を発表した。

ヒョンデとキア、長期のリチウム供給契約を締結…チリのSQMと
チリに本拠を置くSQMは6月17日、ヒョンデとその傘下のキアとの間で、長期にわたるリチウム供給契約を締結した、と発表した。

ホンダやBMWなど7社が設立の「IONNA」、3万以上の急速充電ステーション設置へ…2030年までに北米で
IONNAは6月11日、米国ノースカロライナ州ダラムに本社を置くと発表した。IONNAはBMW、GM、ホンダ、ヒョンデ、メルセデスベンツ、キア、ステランティスの7大自動車メーカーによる共同事業だ。

ヒョンデ、次世代内装素材や自律型ロボット発表…仏 VIVATECH 2024
ヒョンデと傘下のキアは5月22日、フランス・パリで開幕した世界最大級のテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2024」(VIVATECH 2024)に出展した。

ヒョンデ、次世代自動運転センサーを共同開発へ…チップ型で精度向上
ヒョンデは2月23日、キアとともにKAIST(韓国科学技術院)と提携し、次世代の自動運転センサーを共同開発すると発表した。

ホンダやBMWなど7社が参画、北米の新EV充電ネットワークが始動
北米における高出力EV充電ネットワークの構築を目指す共同事業で、BMW、GM、ホンダ、ヒョンデ、キア、メルセデスベンツ、ステランティスの7つの自動車メーカーが参加している「IONNA」は、規制当局からの承認を受け、正式に運営を開始した。(2月10日発表)

次世代燃料電池車に搭載、高分子電解質膜を共同開発へ…ヒョンデ
ヒョンデ(Hyundai Motor)と傘下のキアは、水素燃料電池システム用の高分子電解質膜(PEM)の共同開発契約を、W. L. Gore & Associates(以下、ゴア)と締結した、と発表した。

車載インフォテインメントでデジタル家電を遠隔操作、ヒョンデとサムスンが提携
ヒョンデ(Hyundai Motor)とキア(Kia)は、家庭と車をつなぐ新しいサービスを目指し、電子機器大手のサムスン・エレクトロニクスとパートナーシップを締結した。