
富士スピードウェイで「エコカーカップ2025」開催へ、速さと燃費を競う…2月11日
富士スピードウェイは、30回目の開催となる「Eco Car Cup 2025 Winter Festival」を2月11日に開催する。

ガソリン価格高騰、ナビタイムが「格安ガソリンルート」検索機能開始
ナビタイムジャパンは1月16日、カーナビアプリ『カーナビタイム』において、「格安ガソリンルート」検索機能を開始した。

ブリヂストンがミニバン・コンパクトSUV専用・新プレミアムタイヤ「REGNO GR-Xlll TYPE RV」を発売
ブリヂストンから新プレミアムタイヤ「REGNO GR-Xlll TYPE RV」(レグノ ジーアール・クロススリー タイプ アールブイ)が新発売。全29サイズで税込み価格は2万6510円~9万9660円。販売開始は2025年2月より。

初代ホンダ『インサイト』、今もEV以外で最高の燃費性能とアピール…29.8km/リットル
ホンダは米国でのハイブリッド車販売25周年を迎え、1999年12月に発売された初代『インサイト』が、現在でもEV以外で最高の燃費性能を維持していると発表した。
![2024年度補正予算案が衆院通過、ガソリン税暫定税率の廃止時期は先送り[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2066109.jpg)
2024年度補正予算案が衆院通過、ガソリン税暫定税率の廃止時期は先送り[新聞ウォッチ]
ふと気が付けば今年も残すところあと2週間ちょっとしかない。その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」も発表され、2024年は「金」に決まったという。これまで、2000年、2012年、2016年、2021年も「金」で、今回で5回目となるそうだ。

EV普及で米国の自動車環境性能が大幅向上、燃費は過去最高でCO2排出量は過去最低を記録…EPA
米国環境保護庁(EPA)は11月25日、2024年版の自動車動向レポートを発表した。
![ガソリン補助金、2025年1月以降も継続、上限「185円」に引き上げへ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2058507.jpg)
ガソリン補助金、2025年1月以降も継続、上限「185円」に引き上げへ[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。

スバル「ストロングハイブリッド」発表にSNS反響、「めっちゃ神な組み合わせ」燃費改善に期待の声
スバルは10月17日、新しいハイブリッドシステム「ストロングハイブリッド」を発表した。走りの愉しさと環境性能を高い次元で両立させることを目指して開発された次世代の技術だ。

三菱ふそう、新型バス『エアロクィーン』『エアロエース』発表…2025年度燃費基準に適合
三菱ふそうトラック・バスは10月17日、2025年度重量車燃費基準に適合した大型観光バス『エアロクィーン』と『エアロエース』の新型モデルを発表した。全国の三菱ふそう販売会社及び地域販売部門にて10月より販売される。

ホンダ「エコマイレッジチャレンジ」、カーボンニュートラル燃料クラス新設
ホンダは10月15日、燃費競技「Honda エコ マイレッジチャレンジ2024」に、カーボンニュートラル燃料クラスを新設した、と発表した。