
チャイルドシート義務化20年、8割以上が「使ってよかった」…どうやって座らせる?
三井ダイレクト損害保険は、義務化から今年で20年となるチャイルドシートの使用に関する調査を、子どもがいる全国20代から40代の男女1103人を対象に実施。その結果を発表した。

カーメイト、側突安全性能を強化したISOFIX取付チャイルドシートを発売
カーメイトは、側突安全性能を強化したISOFIX取付チャイルドシート「エールベベ・クルット6i」シリーズを発売した。

チャイルドシート、不使用時の致死率は13.4倍…警察庁
幼児のチャイルドシート不使用時の致死率は、適正使用時と比較して約13.4倍にのぼることが2019年9月12日、警察庁の分析からわかった。6歳未満の幼児を自動車に乗せる際はチャイルドシートを必ず使用するとともに、適切な取付けや着座も大切だ。

チャイルドシート使用率、4.3ポイントアップして初めて7割台…正しい取り付けには課題
警察庁は、日本自動車連盟(JAF)と合同で実施したチャイルドシート使用状況の全国調査結果を発表した(8月21日)。
![6歳未満幼児のチャイルドシート、3割が未着用[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/jMij-aO9UgKPyct8JM4jSX5Oh0DXQkNERUZH/1445707.jpg)
6歳未満幼児のチャイルドシート、3割が未着用[新聞ウォッチ]
着用率最高70.5%」というタイトルを見ると、「すごい」と思うか、それとも「まだまだ」と思うか、悩ましいところである。警察庁と日本自動車連盟(JAF)が乗車中の6歳未満の幼児を対象にチャイルドシートの着用率調査を行った結果である

チャイルドシートに代わる「スマートキッズベルト」とは?…タクシーで期待
メテオAPACは2019年8月5日、福島県二本松市において開催されたタクシー全席シートベルト着用キャンペーンにおいて、二本松警察署と市内タクシー会社が連携し、乗車中の安全確保に向けた幼児用シートベルト「スマートキッズベルト」の活用法を紹介した。

シートベルトをチャイルド仕様にする補助具 日本上陸
世界各国から生活を豊かにする製品を輸入・販売するメテオAPACは、持ち運びに便利で簡単に取り付けができる子ども用ベルト型幼児用補助装置「スマートキッズベルト」を2019年4月下旬より一部ホームセンターにて先行発売する。全国販売は2019年夏より順次展開予定。

コンビ、新安全基準R129適合の後向き装着チャイルドシート発売へ
コンビは、新・安全基準「R129」に適合したチャイルドシート「プロガード ISOFIX エッグショック RK」を5月上旬より発売する。

アップリカ、360°守る回転式イス型チャイルドシート発売へ 新安全規則R129適合
アップリカは、新安全規則「R129」適合した日本初の回転式イス型チャイルドシート「クルリラ プラス 360°セーフティー」を3月下旬より発売する。

前席へのチャイルドシート装備に関する注意書きの内容を規制へ
国土交通省は、シートベルトなどに関する道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を一部改正する。

カーメイト、チャイルドシートの肩ベルト不具合で5000台をリコール
カーメイトは1月28日、チャイルドシート「エールベベ・パパット グランス」の肩ベルトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年3月5日~10月30日に製造された5022台。

コンビ、電動ファン標準装備の最上級チャイルドシート発売へ 5万5000円より
コンビは、”電動ファン”標準装備の最上級チャイルドシート「クルムーヴ スマート エッグショック JKシリーズ」を2月上旬より発売すると発表した。

生きるか死ぬか、「車外放出」を防ぐシートベルトの重要性【岩貞るみこの人道車医】
人が手でちょいっとシートベルトのたるみをなくすのはタダだ。こんなに安く安全性が向上することはほかにないんじゃないかって思うんだけど。

タイヤ破裂を発端としてキャンピングカーが横転、3人が死傷
5日午後4時20分ごろ、茨城県那珂市内の常磐自動車道下り線を走行していたキャンピングカーが道路左側のガードロープに接触。弾みで横転する事故が起きた。乗っていた5人のうち、3人が死傷している。

なぜチャイルドシートの大切さが保護者に伝わらないのか、その原因は【岩貞るみこの人道車医】
なぜ、保護者にチャイルドシート(CRS)の大事さが伝わらないのか。根本的な問題としてCRSをする意味がきちんと伝わっていないことが挙げられる。