
飲酒運転防止を強化、東海理化が社用車管理システム「Bqey」出展へ…DX総合EXPO 2025春 大阪
東海理化は、5月21日から23日までの3日間、インテックス大阪で開催される「DX総合EXPO 2025春 大阪」に出展し、社用車管理の課題を解決するシステム「Bqey(ビーキー)」を展示する。

トヨタ『ハイエース』に初採用、日本初の小型部品向け型内塗装技術…東海理化が開発
東海理化と精工技研が共同開発した日本初の小型部品向け型内塗装技術が、トヨタ『ハイエース』のスイッチ部品に初めて採用された。

アルコールチェック対応の社用車管理システム「Bqey」、東海理化が「Japan DX Week春展」出展
東海理化は、4月23日から25日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「Japan DX Week春展」に出展すると発表した。社用車管理の課題を解決するシステム「Bqey(ビーキー)」を展示する。

「飲んだら乗れない」社会実現へ、アルコール・インターロック機能を東海理化とGMSが開発
自動車の遠隔起動制御システムを活用したプラットフォームサービスを世界展開するGlobal Mobility Service(以下GMS)は、東海理化と資本業務提携契約を締結したと発表した。

トヨタ『クラウンエステート』新型、東海理化の「ホイールフルオーナメント」世界初採用
東海理化は、ホイールフルオーナメント(以下、WFO)を開発し、トヨタ『クラウンエステート』新型に世界で初めて採用されたと発表した。

東海理化・人事情報 2025年4月1日付
東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)は、2025年4月1日付の役員人事および人事異動について下記の通り発表しました。

東海理化、「DX総合EXPO」に社用車管理システム「Bqey」出展へ
東海理化は、2月26日から28日まで幕張メッセで開催される「DX 総合EXPO 2025春」に出展し、社用車管理の課題を解決するシステム「Bqey(ビーキー)」を展示する。
![[15秒でニュース]飲酒を検知=車が不動…飲酒運転根絶システムが始動 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2077363.png)
[15秒でニュース]飲酒を検知=車が不動…飲酒運転根絶システムが始動
Global Mobility Service(GMS)、東海理化、大日本印刷(DNP)の3社は、社用車向けの「アルコール・インターロック機能」の提供を1月20日に開始した。

「飲んだらエンジンがかからない」、飲酒運転撲滅へ新システム開発…大日本印刷ら3社
Global Mobility Service(GMS)、東海理化、大日本印刷(DNP)の3社は、社用車向けの「アルコール・インターロック機能」の提供を1月20日に開始した。

飲酒運転対策を強化、アルコールチェッカー「ALSmart」と社用車管理システム「Bqey」が連携
東海理化は12月12日、社用車管理システム「Bqey(ビーキー)」と連携可能なアルコールチェッカーのラインアップを拡充した。