GMに関するニュースまとめ一覧(361 ページ目)

関連インデックス
オペル(Opel) キャデラック(Cadillac) GMデーウ シボレー(Chevrolet) ハマー(ブランド) 三井物産 GM 日産ルノー 大連合
米国商務省長官、中国でGM製燃料電池自動車のデモ走行を見学 画像
エコカー

米国商務省長官、中国でGM製燃料電池自動車のデモ走行を見学

ドナルド・エバンズ米国商務省長官が、4月22日北京にてGM製燃料電池自動車のデモ走行を見学した。フェニックスは、GMの中国における車両エンジニアリング関連の合弁会社が開発したもの。

『コルベット』パワーの400HPキャデラックが登場する? 画像
自動車 ニューモデル

『コルベット』パワーの400HPキャデラックが登場する?

キャデラックは来年初頭にも、400HPの『CTSセダン』を発売する予定だと言う。エンジンは『コルベットZO6』に使用されているLS6を流用、次世代のハイパフォーマンスキャデラックとして発表するという。

GMが「ディーゼル・ハイブリッド」バス実用化を加速、オレゴン州でも 画像
エコカー

GMが「ディーゼル・ハイブリッド」バス実用化を加速、オレゴン州でも

GMは、ハイブリッドシステムを搭載した商業用バス2台がオレゴン州ポートランドに導入されたと発表した。これで、ハイブリッドバスは、カリフォルニア州オレンジ郡に導入した2台と合わせて4台となる。

韓国デーウ、GMへの工場売却交渉を締結へ---人員問題先送り 画像
自動車 ビジネス

韓国デーウ、GMへの工場売却交渉を締結へ---人員問題先送り

韓国・大宇(デーウ)自動車の売却交渉を進めていた債権金融機関団は11日、GM(ゼネラル・モーターズ)と完全合意に達したことを明らかにした。懸案事項となっていた最大拠点である富平(プピョン)工場の雇用問題が解決し、早期売却にめどがついたため。

利益のために安全性が犠牲? ---ABSをオプションにするので値下げ 画像
エコカー

利益のために安全性が犠牲? ---ABSをオプションにするので値下げ

第1四半期で大幅な減益を計上したGMで、ボブ・ラッツ(ルッツ)氏指揮の元、なんとも大胆なコストカットが検討されているという。それはGM車両にスタンダード装備だった安全性能を一部オプション化する、というもの。

GM、3月の北米市場もマイナス---貿易摩擦は大丈夫? 画像
自動車 ビジネス

GM、3月の北米市場もマイナス---貿易摩擦は大丈夫?

GM(ゼネラルモーターズ)は、3月の米国での販売台数を発表した。乗用車・商用車合わせた合計販売台数は前年同月比1.7%減の41万9410台だった。ゼロ金利キャンペーンで需要を先食いした影響に加え、日本と韓国メーカーとの競争に負けたことが原因。

【リコール】今度はGM、なんと190万台が火を吹くおそれ 画像
自動車 社会

【リコール】今度はGM、なんと190万台が火を吹くおそれ

ダイムラー・クライスラー、それでも「ハマーのデザインは物真似」 画像
自動車 社会

ダイムラー・クライスラー、それでも「ハマーのデザインは物真似」

アメリカでダイムラー・クライスラーがGMに対して「ハマーの7スロットグリルはジープの商標を侵している」という訴えを起した。裁判所はこの訴えを無効とする決定を下したのだが、ダイムラークライスラーは上告の構え。

オペルの値崩れは防止できるか…… 日本GMの最後の手段 画像
自動車 ビジネス

オペルの値崩れは防止できるか…… 日本GMの最後の手段

日本GMは、4月1日から全国のオペル正規販売店で、オペルの認定中古車制度「オペル・ギャランティード・カー・プログラム」を開始すると発表した。同社が定める一定の基準を満たし、指定の点検整備を施したもので、全国統一保証が付くというもの。

【ニューヨークショー2002速報】ポンティアック『GTO』の名前が復活 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークショー2002速報】ポンティアック『GTO』の名前が復活

アメリカのマッスルカーとしてもっともよく知られた名前のひとつである『GTO』が、2004年の春に戻ってくる。ボブ・ラッツ(ルッツ)氏が明らかにしたところによると、ポンティアックGTOは来年のデトロイト・オートショーでコンセプトモデルがデビュー、その後2004年から販売が始まる予定だという。