
【新聞ウォッチ】トヨタGM合弁、“生産”から“精算”へ
トヨタ自動車が米ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁工場「NUMMI(ヌーミー)」(米カリフォルニア州)を清算する方針という。きょうの日経が1面準トップで報じたのをはじめ、各紙が取り上げている。

シボレー カマロ に『トランスフォーマー』仕様の特別車が登場
GMは22日、映画『トランスフォーマー』とタイアップし、北米仕様のシボレー『カマロ』に、「トランスフォーマースペシャルエディション」を設定した。

GM、北米での生産台数53%減…09年第2四半期
ゼネラルモーターズ(GM)は、2009年第2四半期(4 - 6月)の生産台数は暫定で39万4000台だったと発表した。

GM米国販売は33.6%減、前月比ではプラス…6月実績
ゼネラルモーターズ(GM)は、米国の販売店での6月の合計販売台数が17万6571台、前年同月比33.6%減となったと発表した。5月との比較では10%増となっており、前月比ベースで見ると、4か月連続で販売台数が増加した。

欧州新車販売、14か月ぶりに増加…6月実績
ACEA(欧州自動車工業会)は15日、6月の欧州全域(EU+EFTA全28か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は146万1859台で、前年同月比は2.4%増と、14か月ぶりに前年実績を上回った。欧州10か国で導入しているスクラップインセンティブが、高い効果を発揮した形だ。

新生GM…ビジネスの仕方が変わる
米ゼネラルモーターズ(GM)は10日、新体制で業務を開始した。会長には、AT&Tでの手腕を知られるエドワード・ウィタカー・Jr.が就任する。フリッツ・ヘンダーソン社長兼CEOは続投する。

新生GM…工場閉鎖、従業員削減
米ゼネラルモーターズ(GM)は10日、連邦破産法11条による整理・管理を経て、新体制で業務を開始した。ディーラー網もより効率的なものに再構築された。もちろんGM本体もより効率的な会社となる。

新生GM…4ブランド34車種に集中
「成功のためにはコストと収入にフォーカスする必要がある。収入での成功とは、消費者が求める車、スタイリッシュで高品質で低燃費の車を生産し、いち早く市場に届けることだ」とフリッツ・ヘンダーソン社長兼CEOは語る。

新生GM…消費者と車と文化に焦点
米ゼネラルモーターズ(GM)は10日、連邦破産法11条による整理・管理を経て、新体制で業務を開始したと発表した。「偉大な車をデザインし、生産し、販売する仕事に戻る」とフリッツ・ヘンダーソン社長兼CEOは語る。
![[写真蔵]映画『トランスフォーマー/リベンジ』実物大、NYとロンドンに出現 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/207141.jpg)
[写真蔵]映画『トランスフォーマー/リベンジ』実物大、NYとロンドンに出現
6月20日から全国ロードショー中の映画『トランスフォーマー/リベンジ』(監督:マイケル・ベイ、配給パラマウント ピクチャーズ ジャパン)。製作にはGMが協力しており、登場キャラクターの変身ベースにはGM車が使われている。