
米新車販売24.3%増、トヨタが急回復…3月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、3月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は106万6205台で、前年同月比は24.3%増と、4か月連続の前年実績超え。

【ニューヨークモーターショー10】シボレー クルーズに「エコ」グレード
GMは28日、シボレー『クルーズ』の2011年モデルに設定される「エコ」グレードの概要を明らかにした。実車は、31日に開幕するニューヨークモーターショーで披露される。

GM、SUV販売好調で増産
GMは26日、カナダにおける生産体制の再編プランを公表した。小型クロスオーバーのシボレー『エクイノックス』とGMC『テレーン』の販売好調を受けたものだ。

GMとクライスラーを併売…ファイブスター東名横浜の新店舗
ケーユーホールディングスは、100%子会社のファイブスター東名横浜がGM(ゼネラルモーターズ)とクライスラーグループの正規販売店を3月25日に同時オープンしたと発表した。

NUMMIの買収に新興企業が名乗り---EV生産?
カリフォルニア州の新興電気自動車メーカー、オーリカ・モータースが11日「GMとトヨタの合弁工場であり、既に閉鎖が決定しているNUMMI跡地で自社製品の生産に当たる」と同社サイト内で発表。
![[上海エキスポ10]GMと上海汽車、未来のシティコミューターEVを提案 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/254667.jpg)
[上海エキスポ10]GMと上海汽車、未来のシティコミューターEVを提案
GMと中国合弁パートナーの上海汽車は24日、5月1日に開幕する「上海エキスポ(万博)2010」において、EVコンセプトカーの『EV-N』を公開すると発表した。

米乗用車の耐久品質調査、GMが11部門中3部門を制覇…JDパワー
米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は18日、『2010年米国自動車耐久品質調査』の結果を公表した。全11部門中、GMが3部門、フォードが2部門を制し、日本車はトヨタ、ホンダ、マツダが、それぞれ1部門で首位を獲得したにとどまった。

GM、燃料電池システムを2分の1サイズに…2015年に市販
GMは16日、燃料電池システムを現行実験車比で2分の1サイズに小型軽量化し、2015年に市販する燃料電池車への搭載を目指すと発表した。
![[動画]GMの次世代ヘッドアップディスプレイ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/253272.jpg)
[動画]GMの次世代ヘッドアップディスプレイ
GMは17日、開発中の次世代ヘッドアップディスプレイの概要を明らかにした。動画共有サイトでは、その革新性をアピールした映像が公開されている。

トヨタ、NUMMI閉鎖でUAWと最終合意
18日、北米トヨタはカリフォルニア州フリーモント市にあるGMとトヨタとの合弁工場NUMMI(ニュー・ユナイテッド・モーター・マニュファクチャラーズ・インク)のUAW(全米自動車労組)と、4月1日の工場閉鎖に関する最終合意に至ったことを発表した。