
GM本社が移転、デトロイトの再開発施設「ハドソンズ・デトロイト」へ 2025年
ゼネラルモーターズ(GM)は2025年に、デトロイトの再開発地区「ハドソンズ・デトロイト」にグローバル本社を移転する。4月15日にGMが発表した。1911年以来、同市内での4回目の本社移転となり、GMのデトロイト市への長年のコミットメントが再確認された。

GM、水素燃料電池トラックで新たなテストへ…マイクログリッド構築めざす
GMは3月5日、水素燃料電池トラックによる新たなテストを米国で開始すると発表した。

30インチディスプレイ搭載、電動SUVのビュイック『エレクトラ E4』を改良…中国発売
上海汽車とGMの中国合弁、上汽GM汽車は、ビュイックブランドの新型電動SUV『エレクトラ E4』の改良モデルを中国市場で発売した。

GM、ハンズフリー運転「スーパークルーズ」の対応道路を拡大…北米で120万kmに
GMは2月15日、高速道路をハンズフリー運転できる「スーパークルーズ」の対応道路を拡大し、米国とカナダで約75万マイル(約120万キロメートル)に及ぶ道路で利用可能にすると発表した。

キャデラックなどGMの全ブランド、「オンスター」標準化…米2025年モデルから
GM(ゼネラルモーターズ)は2月2日、車載コネクトシステム「オンスター」の最新版を米国市場で標準装備すると発表した。

ホンダとGMの合弁、水素燃料電池の生産開始…耐久性を2倍に向上
ホンダとGMは、合弁会社の「Fuel Cell System Manufacturing LLC(FCSM)」において、水素燃料電池システムの生産を開始した。FCSMは、大規模な燃料電池の量産を目的とした合弁会社だ。

ホンダやBMWなど7社が参画、北米の新EV充電ネットワークが始動
北米における高出力EV充電ネットワークの構築を目指す共同事業で、BMW、GM、ホンダ、ヒョンデ、キア、メルセデスベンツ、ステランティスの7つの自動車メーカーが参加している「IONNA」は、規制当局からの承認を受け、正式に運営を開始した。(2月10日発表)

GM、元テスラ幹部をバッテリー副社長に起用
GMはバッテリーの専門家であり、元テスラ幹部のクルト・ケルティ氏をバッテリー担当副社長に迎えた。

GMの純利益、1.9%増と2年ぶりに増加 2023年通期決算
GM(General Motors)は1月30日、2023年の通期(1~12月)決算を発表した。増収・増益となっている。

ホンダとGM、燃料電池システムの生産を開始…新型FCEVに搭載へ
ホンダ(Honda)とゼネラルモーターズ(GM)の合弁会社、Fuel Cell System Manufacturing(以下、FCSM)は1月25日、ホンダとGMが共同開発した燃料電池システムの生産を開始した、と発表した。