GMに関するニュースまとめ一覧(15 ページ目)

関連インデックス
オペル(Opel) キャデラック(Cadillac) GMデーウ シボレー(Chevrolet) ハマー(ブランド) 三井物産 GM 日産ルノー 大連合
GMの売上高11%増、純利益は18%減 2023年第1四半期決算 画像
プレミアム

GMの売上高11%増、純利益は18%減 2023年第1四半期決算

GM(General Motors)は4月25日、2023年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。増収・減益となっている。

「ChatGPT」技術で喋る車載AIをGMが検討、ナイト2000が実現? 画像
自動車 ビジネス

「ChatGPT」技術で喋る車載AIをGMが検討、ナイト2000が実現?

米GMが、マイクロソフトとの広範な協力の一環で、OpenAIが開発する人工知能チャットボット「ChatGPT」に使われている技術の自動車への搭載を検討しています。

クルーズの自動運転が実環境で100万マイルを走破 画像
自動車 テクノロジー

クルーズの自動運転が実環境で100万マイルを走破

GM傘下の自動運転車メーカー「クルーズ」が、2021年11月よりサンフランシスコで実施している完全自動運転のテストで、延べ100万マイル(約160万km)を走破したと発表しました。

次世代燃料電池システム搭載の新型FCEV、2024年に北米と日本で発売…ホンダ 画像
自動車 ビジネス

次世代燃料電池システム搭載の新型FCEV、2024年に北米と日本で発売…ホンダ

ホンダは2月2日、GMとの共同開発による次世代燃料電池システムを搭載した燃料電池自動車(FCEV)を、2024年に北米と日本で発売すると発表した。

GM世界販売は5.7%減の593万台、北米は6年ぶりに増加 2022年 画像
プレミアム

GM世界販売は5.7%減の593万台、北米は6年ぶりに増加 2022年

GM(General Motors)は1月31日、2022年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は593万9000台。前年の629万6000台に対して5.7%減と、6年連続で前年実績を下回った。半導体不足や中国での新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受けた。

GMの純利益0.8%減、売上高は23%増 2022年通期決算 画像
プレミアム

GMの純利益0.8%減、売上高は23%増 2022年通期決算

GM(General Motors)は1月31日、2022年の通期(1~12月)決算を発表した。増収減益となっている。

強烈なEVトレンドと先鋭化するICE…LAショーならではの電動化ヴィジョンとは 画像
自動車 ニューモデル

強烈なEVトレンドと先鋭化するICE…LAショーならではの電動化ヴィジョンとは

今、欧米で急進的なEVコンバート(変換)が起きている。だが日本と同じく資源の必要量は輸入で賄わざるをえない欧州と、資源輸出国であるアメリカでは、その実感だけでなく下地や背景も異なるといわざるを得ない。

高速道路をハンズフリー走行、キャデラック エスカレード 米国仕様に最新「スーパークルーズ」 画像
自動車 ニューモデル

高速道路をハンズフリー走行、キャデラック エスカレード 米国仕様に最新「スーパークルーズ」

◆米国とカナダの64万4000kmを超える高速道路で利用可能
◆「スーパークルーズ」の設定はGMでキャデラックブランドが最初
◆スーパークルーズ対応の高速道路を「Googleマップ」アプリに表示

GM世界販売9%減、日本のキャデラックは15%増 2022年1-9月 画像
プレミアム

GM世界販売9%減、日本のキャデラックは15%増 2022年1-9月

GM(General Motors)は10月25日、2022年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は438万5000台。前年同期比は9%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

【株価】米GMが堅調、今期業績据え置きを好感 画像
プレミアム

【株価】米GMが堅調、今期業績据え置きを好感

日経平均株価は前日比181円56銭高の2万7431円84銭と3日続伸。米国、香港など海外市場の堅調な動きを受け、幅広い銘柄が買われた。

    先頭 << 前 < 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 15 of 397