シボレー コルベット、ボディカラー変更と安全装備強化…価格改定も
ゼネラルモーターズジャパンは、シボレーの高性能スポーツカー『コルベット』の一部仕様を変更するとともに価格を改定し、11月21日より販売を開始した。
米ビッグ3 同時スト終結へ---GMも 「25%賃上げ」暫定合意[新聞ウォッチ]
「40%の賃上げ」という、とてつもない要求はかなわなかったようだが、全米自動車労働組合(UAW)が、ゼネラルモーターズ(GM)と労働協約についても暫定合意し、「ビッグスリー」と呼ばれる米自動車大手3社に対する史上初の同時ストは、1カ月半ですべて暫定合意……
クルーズの公道での自動運転を州当局が禁止…ホンダのパートナー
カリフォルニア州自動車局は10月24日、米クルーズの公道での自動運転と無人運転テストの許可を取り消した。取消は即時停止。クルーズはゼネラルモーターズ(GM)傘下で、自動運転のタクシー事業を手掛ける会社だ。
悲喜こもごものモビリティショー2023、いっぽうホンダ・GMは量産EVの共同開発を中止[新聞ウォッチ]
国内最大の自動車ショー「ジャパンモビリティショー2023」が、東京・江東区の東京ビッグサイトで4年ぶりに開催するのに先立ち、きのう(10月25日)は午前8時45分から始まったトヨタ自動車を皮切りに、大手自動車メーカーがそれぞれの展示ブースで最先端のコンセプトカーなどを報道関係者向けに先行公開した。
ホンダ、自動運転タクシーサービス参入へ…GM、クルーズと合弁会社設立
ホンダは10月19日、ゼネラルモーターズ(GM)、GMクルーズホールディングスと共同で自動運転タクシーサービスを2026年初めから日本で開始することで合意したと発表した。サービス提供にあたり3社は合弁会社も設立する。
自動運転タクシーが東京都心でサービス…ホンダ・GM・クルーズが共同で2026年初頭から
ホンダ、GMクルーズホールディングスLLC(クルーズ)、ゼネラルモーターズ(GM)の3社は10月19日、自動運転タクシーサービスを2026年初頭から東京都心部で開始する計画であることを発表した。
ホンダの北米向けEV『プロローグ』、ようやく2024年初頭に投入[新聞ウォッチ]
今年もあと3か月余り。「来年の事を言えば鬼が笑う」ともいうが、ホンダが、北米では初めてとなる電気自動車(EV)の量販車『プロローグ』を、ようやく2024年初頭に投入すると、発表した。
キャデラック XT5/XT6、ボディカラーなど一部仕様変更…価格も改定
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、キャデラックのラグジュアリークロスオーバーSUV『XT5』と『XT6』の一部仕様および価格を改定し、9月7日より販売を開始した。
GM世界販売は4%増の296万台、2年ぶりに増加 2023年上半期
GM(General Motors)は7月25日、2023年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は296万6000台。前年同期比は4.1%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
ホンダやBMWなど7社、EV向け急速充電網を北米で構築 2024年稼働へ
ホンダ、BMWグループ、GM、ヒョンデ、キア、メルセデスベンツグループ、ステランティスの7社は7月26日、北米でのEVの普及加速を目指し、米国とカナダでEV向け高出力充電網を新たに構築する合弁会社を設立することで合意した、と発表した。
