鈴鹿サーキットに関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

関連インデックス
モビリティランド ツインリンクもてぎ 富士スピードウェイ ホンダF1 ホンダ(本田技研工業) F1日本GP
鈴鹿サーキット60周年、最後の特別企画はファンへの「感謝」メッセージ 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿サーキット60周年、最後の特別企画はファンへの「感謝」メッセージ

鈴鹿サーキットは、開場60周年となる2022年を締め括る最後の特別企画として、ファンへの“感謝”のメッセージを12月26日から31日まで、47都道府県61か所の大型ビジョンなどで配信する。

鈴鹿サーキットパーク、2023年3月より変動価格制を導入…曜日や時期で4段階 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿サーキットパーク、2023年3月より変動価格制を導入…曜日や時期で4段階

鈴鹿サーキットは、2023年3月1日入園分より、入園券およびパークパスポートに価格変動制を導入し、価格を改定すると発表した。

鈴鹿サーキット「モータースポーツファン感謝デー」 2023年3月4・5日開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿サーキット「モータースポーツファン感謝デー」 2023年3月4・5日開催

ホンダモビリティランドは、「2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー」を2023年3月4日・5日に開催すると発表した。

「誰もが楽しめる」モータースポーツ観戦アイデアコンテスト 11月27日に鈴鹿で実証実験 画像
モータースポーツ/エンタメ

「誰もが楽しめる」モータースポーツ観戦アイデアコンテスト 11月27日に鈴鹿で実証実験

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、誰もがモータースポーツ観戦を楽しめるさまざまなアイデアの実証実験を11月27日、鈴鹿サーキットで実施する。

次世代ロボティクスデバイス『UNI-ONE』、10月1日より試乗体験開始…鈴鹿サーキット 画像
自動車 ビジネス

次世代ロボティクスデバイス『UNI-ONE』、10月1日より試乗体験開始…鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットは、開発車両や次世代のモビリティを活用した持続可能な未来に向けた取り組みを開始。第1弾として、10月1日からホンダ開発プロダクツ実証実験『UNI-ONE』試乗体験を開始する。

親子で仮装を楽しむ「カラフルハロウィーン」、鈴鹿サーキットで9月17日より開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

親子で仮装を楽しむ「カラフルハロウィーン」、鈴鹿サーキットで9月17日より開催

鈴鹿サーキットは9月17日から10月31日まで、親子で仮装して楽しめる秋のイベント「コチラのカラフルハロウィーン」を開催する。

【Ene-1 Challenge 鈴鹿】単三電池40本レース、KV-Motoはミツバイクが初開催の8連覇 画像
モータースポーツ/エンタメ

【Ene-1 Challenge 鈴鹿】単三電池40本レース、KV-Motoはミツバイクが初開催の8連覇

31日に開催されたEne-1 Challenge鈴鹿のKV-Motoは、開催初年度から負け無しのミツバイクが堂々の8連覇を飾った。

【Ene-1 Challenge 鈴鹿】単三電池40本でサーキットを走る KV-40、木本工作所が4連覇 画像
モータースポーツ/エンタメ

【Ene-1 Challenge 鈴鹿】単三電池40本でサーキットを走る KV-40、木本工作所が4連覇

鈴鹿サーキットで31日、単三電池40本のエネルギーで鈴鹿サーキットを3周走ってそのタイムを競うKV-40の競技が行われ、木本工作所が4連覇を飾った。

ホンダレーシングスクール、初めてのフォーミュラクラス修了式…4名がスカラシップ選考会へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダレーシングスクール、初めてのフォーミュラクラス修了式…4名がスカラシップ選考会へ

鈴鹿サーキットで20日、HRS-Formula(ホンダレーシングスクール鈴鹿・フォーミュラクラス)の修了式が行われ、清水啓伸、森山冬星、佐藤樹、島影柊麿の4名がスカラシップ選考会受講生に選ばれた。

「フェラーリ・レーシング・デイズ」鈴鹿で開幕、4年ぶりの開催に多数のオーナーが集う 画像
モータースポーツ/エンタメ

「フェラーリ・レーシング・デイズ」鈴鹿で開幕、4年ぶりの開催に多数のオーナーが集う

 フェラーリ・ジャパンは25日、鈴鹿サーキットで、4年ぶりとなる”跳馬の祭典”「フェラーリ・レーシング・デイズ」を開催。全国から数多くのフェラーリオーナーが集結した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 127