
住友商事、EVの使用済電池を大型蓄電池設備に利用…薩摩川内市甑島で実証事業
住友商事と鹿児島県薩摩川内市は、離島における再生可能エネルギー利用環境を整備するため、電気自動車(EV)の使用済み電池を再利用した大型蓄電池設備を、薩摩川内市甑島に導入する共同実証事業の実施で合意した。

住友商事など、セランゴール州の下水処理事業を受注
東京都下水処理局は、住友商事、MMCコープによるコンソーシアムがセランゴール州ランガットにおける下水処理整備プロジェクトを受注したと発表した。契約の規模は約500億円。

【新聞ウォッチ】危ういシェールオイル事業…住友商事、失敗で巨額の損失
総合商社の住友商事が米国でのシェールオイルの開発事業の失敗などで、約2400億円もの巨額の損失を計上する見通しとなった。

「鉄道でめぐる日本」マレーシアでテレビ放映…来年1月から
【マレーシア】日本テレビ放送網、住友商事とマレーシアのメディア大手メディアプリマグループは日本全国を鉄道で旅行するテレビ番組を共同制作し、2015年1月からマレーシアで放送する。

太田国交相がマレーシア訪問…高速鉄道など売り込み
太田昭宏国土交通大臣は8月12~14日の日程でマレーシアを訪問、リオウ・ティオンライ運輸大臣らと会談を行い、2020年の完成を目指すクアラルンプール(KL)~シンガポール間高速鉄道(HSR)の整備協力などに関して意見交換を行った。

住友商事、インドのガス公社と天然ガス・LNG事業で業務提携
住友商事は、インドのガス公社であるゲイル(インディア)と、天然ガス・、液化天然ガス(LNG)事業で業務提携することで合意した。

三菱商事など、ミャンマー・ティラワ経済特区に工業団地を開発…日系企業を誘致
三菱商事、丸紅、住友商事の3社は、在京投資会社を通じて、ミャンマー・ティラワ経済特別区で工業団地を開発すると発表した。

住友商事、世界最長レール対応の輸送船を建造
住友商事は4月23日、世界最長の鉄道用レールを運ぶ「長尺レール輸送船」の新造整備に着手したと発表した。

住友商事、中国で自動車向け石油化学品事業に参入…スペインのセプサキミカと合弁
住友商事は、スペインの大手石油化学会社セプサキミカが中国で展開する予定の石油化学品製造事業に参画すると発表した。

マツダと住友商事、メキシコ合弁生産拠点 MMVO の開所式実施
マツダと住友商事は2月28日、両社のメキシコにおける合弁生産拠点「Mazda de Mexico Vehicle Operation(MMVO)」が開所式を実施したと発表した。