シトロエン(Citroen)に関するニュースまとめ一覧(142 ページ目)

関連インデックス
シトロエン エグザンティア シトロエン ベルランゴ(Berlingo) シトロエン C3 シトロエン C3エアクロス シトロエン C4 シトロエン C5 シトロエン C5エアクロス シトロエン C5 X シトロエン C6 DS 3 DS 4 DS 5 シトロエン コンセプトカー プジョー(Peugeot) DS(ブランド) PSA グループ(PSAプジョーシトロエン)
【COTY】繊細な造形と先端技術を融合させたことが受賞理由 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】繊細な造形と先端技術を融合させたことが受賞理由

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第27回2006-2007日本カー・オブ・ザ・イヤーは18日 東京・丸の内の丸ビル内で最終選考会を行ない、レクサス『LS460』をイヤーカー(大賞)に決定した。また、輸入車の大賞にあたる2006-2007インポート・カー・オブ・ザ・イヤーは、シトロエン『C6』が選出された。

【シトロエン C6 日本発表】速度感知式可変リアスポイラー 画像
自動車 ニューモデル

【シトロエン C6 日本発表】速度感知式可変リアスポイラー

10月25日に発表されたシトロエン『C6』には、独創的なリアエンド・デザインを追求したため、「速度感知式可変リアスポイラー」が全タイプに標準装備されている。

【シトロエン C6 日本発表】ヘッドアップディスプレイ 画像
自動車 ニューモデル

【シトロエン C6 日本発表】ヘッドアップディスプレイ

25日に日本発表されたシトロエン『C6』には、運転席にヘッドアップディスプレイが標準装備されている。ダッシュボードに組み込まれたプロジェクターが、フロントガラス(ウィンドスクリーン)に車速などの情報を照射する。

【シトロエン C6 日本発表】エレクトリック パーキングブレーキは見た目優先 画像
自動車 ニューモデル

【シトロエン C6 日本発表】エレクトリック パーキングブレーキは見た目優先

25日に日本発表されたシトロエン『C6』には「エレクトリック・パーキングブレーキ」が標準装備されている。ブレーキがかかる機構を電子制御化し、ドライバーのスイッチ操作でパーキングブレーキをかけられるようにしたもの。

【インプレ'06】岡島裕二 シトロエン『C6』 二面性をもつアシ 画像
試乗記

【インプレ'06】岡島裕二 シトロエン『C6』 二面性をもつアシ

『C6』は往年のシトロエンの名車たちを思わせるスタイリングや、上質なインテリアが話題に上るが、ハンドリングも意外なほどに、秀逸な仕上がりぶりを見せてくれた。

【シトロエン C6 日本発表】ドイツ車とはフィールドが違う 画像
自動車 ニューモデル

【シトロエン C6 日本発表】ドイツ車とはフィールドが違う

シトロエン『C6』(10月25日日本発表)のデザインはキャビンからリアに抜ける伸びやかなルーフラインが特徴。長いフロントオーバーハングと短いリアオーバーハングも相まって、伝統のシトロエンの上級モデルらしいスタイリングになっている。

【D視点】フランスデザイン vs ドイツデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【D視点】フランスデザイン vs ドイツデザイン

量産車として最も新鮮なフランス車で、日本では2005年東京モーターショーに参考展示され、先ごろ発売になったばかりのシトロエン『C6』と、ドイツ車を代表し、9月発売の新型アウディ『TT』クーペを採り上げ、それぞれ主張する自動車のデザインに対する美意識や、考え方の違いを見てみよう。

【シトロエン C6 日本発表】「テクノ禅」なエアコンディショナー 画像
自動車 ニューモデル

【シトロエン C6 日本発表】「テクノ禅」なエアコンディショナー

シトロエン『C6』(10月25日日本発表)のインテリアコンセプトは「テクノ禅」でハイテクとシンプル・ミニマルが融合するテーマ。エアコンの機能もそのテーマに沿ったものだ。

【シトロエン C6 日本発表】シラク大統領の愛車…写真蔵 画像
自動車 ニューモデル

【シトロエン C6 日本発表】シラク大統領の愛車…写真蔵

25日、シトロエンジャポンから新たなフラッグシップモデルとなる『C6』が発表された。C6は1989年に発表された『XM』以来、久しぶりとなるシトロエンの大型サルーン。本国ではシラク大統領も使用しているという。

【シトロエン C6 日本発表】インテリアは日本庭園 画像
自動車 ニューモデル

【シトロエン C6 日本発表】インテリアは日本庭園

シトロエン『C6』(10月25日日本発表)の室内は、無駄なラインを排した、シンプルなエルゴノミックスインテリア。「禅」をテーマにし、居住性や快適性を追及したエグゼクティブ・サルーンらしい仕上がりになっている。