
【FC EXPO10】FCXクラリティ など燃料電池車5台に試乗できる
「FC EXPO2010」が3月3 - 5日に東京ビッグサイトで開催されるが、このほど会場で試乗できる燃料電池車が明らかになった。

【FC EXPO09】来春市販化か…燃料電池バイク
FC EXPO2009(東京ビッグサイト、25 - 27日)で、ホライゾンフュエルセルジャパン(静岡県浜松市)が世界初の量産型低価格燃料電池バイク『HMX』を展示した。

【FC EXPO09】世界で最も燃料効率の高い車…1リットルで5385km!!
25日に東京ビッグサイトで開幕した「FC EXPO2009(第5回国際燃料電池展)」にはさまざまな燃料電池車が展示されているが、中には驚くようなものもある。それが、スイス・パビリオンに展示されている「PAC-Car II」だ。

FC/PV EXPO 09が開幕…925社が出展、来場者でにぎわう
「FC EXPO2009(第5回国際水素・燃料電池展)」と「PV EXPO2009(第2回国際太陽電池展」が25日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。

JHFC 水素・燃料電池展 9月30日まで
経済産業省の「水素・燃料電池実証プロジェクト」(通称:JHFCプロジェクト、実施者:日本自動車研究所、エンジニアリング振興協会)は、燃料電池自動車や水素エネルギーを広く認知してもらうため、9 - 30日に東京で「JHFC水素・燃料電池展」を開催中だ。

FC EXPO 08…ダイムラー、燃料電池自動車で主導権
「第4回国際水素・燃料電池展(FC EXPO2008)」が27日、東京ビッグサイトで開幕したが、そこで燃料電池自動車を積極的にPRしていたのがダイムラーだ。

FC EXPO 08…未来の給油機 タツノ
東京ビッグサイトで27日から開催されている「第4回国際水素・燃料電池展(FC EXPO2008)」で、未来の給油機「ハイブリッド・ディスペンサー」が登場した。

FC EXPO 08…スズキの燃料電池バイク、英国パビリオンに
「第4回国際水素・燃料電池展(FC EXPO2008)」が27日、東京ビッグサイトで開幕した。同展では海外からも多数の出展があり、英国、スイス、カナダ、フィンランド、ドイツの5か国はパビリオン形式で自国のFC技術や製品を紹介している。

FC EXPO 08…燃料電池自動車が人気の的に
「国際水素・燃料電池展(FC EXPO2008)」が27日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。4回目の今回は過去最多の467社(前回462社)が出展し、規模も前回に比べ拡大した。

燃料電池を理解するために…自転車もあるよ
技術最前線「燃料電池の実用化を目指して」/FC EXPO2007(国際水素・燃料電池展)から--未来のエネルギーの一つである燃料電池の最新情報と今後の展望/特集「新型車の注目点」(1)ホンダ・クロスロード (2)ホンダ・シビックTYPE R/最新技術「最新技術・最新情報」