
アウディ『グランドスフィア』、720馬力の未来のEVサルーン…IAAモビリティ2021
◆1回の充電での航続は750km以上
◆インテリアをデザインの中心的要素に据えた新しいアプローチ
◆3190mmのホイールベースは現行A8より長い
◆観音開きドアとレベル4の自動運転に対応したインテリア

アウディコネクト非搭載車両向け専用データプラグ発売、一部機能が利用可能に
アウディジャパンは9月8日、アウディコネクト非搭載車両でも、車両状態や駐車位置確認、燃費記録などの一部機能が利用できる「アウディコネクト プラグ&プレイ」をリリース、専用データプラグの販売を全国のアウディ正規販売店を通じて開始した。

自動運転系コンセプトカーにみるアウディとボルボの違い…IAAモビリティ2021
今年のミュンヘンモーターショー(IAAモビリティ2021)は、妄想全開のコンセプトカーよりもすぐに市販可能なEVの新型モデルが目立つ。その中、アウディ、ボルボは正統派近未来コンセプトカーの王道を行っていた。

アウディ『グランドスフィア』、次世代大型EVサルーン提示…航続は750km以上
◆「道路を走るプライベートジェット」がコンセプト
◆大きな塊から削り出したようなエクステリア
◆ツインモーターは最大出力720hp

アウディジャパン、女性限定の運転講習プログラム開催 会場はポルシェの新ブランド体験施設
アウディ ジャパンは、女性向け運転講習プログラム「アウディ・ウィメンズ・ドライビングエクスペリエンス」を10月23日、オープン直後のポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(千葉県)で開催。参加申込を受け付けている。

アウディ、車載エンターテインメントなどに新技術を採用へ…2022年から
◆5G通信でアウディらしい車内インフォテインメント体験を可能に
◆新デザインの「myAudi」アプリに新機能
◆Car2XとC-V2Xのネットワークで安全性と快適性を向上
◆ドゥカティと協力して二輪車の事故を減らす取り組みも

アウディの次世代デザインスタディ『グランドスフィア』、ティザー 9月2日発表予定
アウディ(Audi)は8月30日、9月2日にワールドプレミアするコンセプトカー、『グランドスフィア』の新たなティザーイメージを公開した。

アウディ、2030年までの企業戦略を発表…「技術による先進」の継続目指す
◆品質とデザインを通じてアウディのEVをライバルと差異化
◆アウディ車に明確で紛れもないDNAを与える
◆VWグループの自動車ソフトウェア企業「CARIAD」が重要な役割
![原材料の高騰 新車価格にも波及---VWとアウディ10月1日から値上げへ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1664788.jpg)
原材料の高騰 新車価格にも波及---VWとアウディ10月1日から値上げへ[新聞ウォッチ]
食卓には欠かせないマヨネーズやマーガリン、さらに家庭用食用油などの値上げが相次いでいる。

アウディ『グランドスフィア』、次世代コンセプトカー第二弾 9月2日発表へ
アウディ(Audi)は8月24日、コンセプトカーの『グランドスフィア』を9月2日、ワールドプレミアすると発表した。