
サービス満足度調査でメルセデスベンツが1位…JDパワー
J.D.パワー・アジア・パシフィック(蓮見南海男社長、東京都港区)は21日「2006年日本自動車サービス満足度調査」の結果を発表した。それによると、総合満足度の第1位はメルセデスベンツだった。

【リコール】アウディA8 4.2クワトロのエアバッグ
アウディジャパンは21日、アウディ『A8 4.2クワトロ』のエアバッグユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。04年の2月から6月までに生産された384台が対象。

【リコール】アウディ A4 の4車種で原動機始動スイッチ破損
アウディジャパンは21日、アウディ『A4 1.8』や「A4 2.6」など4車種の電気装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。95年10月から97年11月までに生産された1万5303台が対象。

【北京モーターショー06】史上最大のアウディ空輸作戦
北京モーターショー=オートチャイナ2006が開催される北京市内に、アウディ『TT』をモデルにした巨大彫刻が飾られた。これをドイツから北京まで空輸したのがアントノフ『An-124』貨物機だ。

アウディのV12TDI、「レースエンジン・オブ・ザ・イヤー」受賞
イギリスの専門誌『Race Engine Technology』(レースエンジンテクノロジー)誌は、アウディのV12ターボディーゼルエンジンを、「レースエンジン・オブ・ザ・イヤー2006」、および「代替技術レースエンジン・オブ・ザ・イヤー」に選出した。

【北京モーターショー06】アウディ TT、2.5倍で舞い降りる
ドイツ、ベルリンのブランデンブルク門前広場で初めて披露された、新型『TT』をモデルにした巨大彫刻は、18日から中国、北京市のチャンアン通りに飾られ、同日にはオートチャイナ2006=北京モーターショーが開幕した。

なごやインポートカーショー2007
来る2007年1月6日(土)−7日(日)の2日間、名古屋市のポートメッセなごやにて、中部地区最大級となる正規輸入車のモーターショー「なごやインポートカーショー2007」が開催される。

【パリダカ07】三菱、パジェロエボリューションMPR13に自信
三菱自動車とMMSPは、2007年ダカールラリー(通称パリダカ)に、「チーム・レプソル三菱ラリーアート」から、これまでに培ってきた技術力と優位性をさらに高めた新開発「パジェロエボリューション」(MPR13)の4台体制で参戦する。

【COTY】繊細な造形と先端技術を融合させたことが受賞理由
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第27回2006-2007日本カー・オブ・ザ・イヤーは18日 東京・丸の内の丸ビル内で最終選考会を行ない、レクサス『LS460』をイヤーカー(大賞)に決定した。また、輸入車の大賞にあたる2006-2007インポート・カー・オブ・ザ・イヤーは、シトロエン『C6』が選出された。

【COTY】2006-2007日本カー・オブ・ザ・イヤー得点
2006-2007日本カー・オブ・ザ・イヤーは18日、レクサス『LS460』を大賞に決定した。インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはシトロエン『C6』。得点は以下の通り。