
ソフトバンクが「かざして募金」…震災の風化を防ぐ支援プロジェクト
ソフトバンクは3月3日~3月31日の期間、東日本大震災被災地の子どもたちを支援する「ずっと!東北応援プロジェクト」を実施。期間中、「かざして募金」経由で東北の子どもたちの支援活動を行う対象団体に寄付すると、ソフトバンクが寄付額と同額を追加で寄付する。

Y!mobileに、狭額縁&長寿命でおなじみAQUOS ニューモデル
ソフトバンクは1日、Y!mobileブランドから5.2インチ液晶搭載のAndroidスマートフォン「AQUOS CRYSTAL Y2」を2月5日に発売すると発表した。フレームレス構造でサイズを抑えたモデル。

【東京オートサロン16】コンパニオンもロボット化の時代に
東京オートサロンの会場で、今年は「あっちにも、こっちにも」という感じで目立っていたのが、感情認識ヒューマノイドロボット「Pepper(ペッパー)」だ。商品案内をするコンパニオン代わりとして起用された。

「よってらっしゃい」…Pepperがバナナの叩き売り実践
企業などで採用され、活躍の場を広げているソフトバンクのパーソナルロボット・Pepper。そんなPepperが今度は日本の伝統芸ともいえる「たたき売り」に挑戦する。

ソフトバンク「Pepper」、IBMの人工知能「Watson」を搭載へ
米IBMとソフトバンクロボティクスホールディングス(SBRH)は米国時間6日、人型ロボット「Pepper」向けに「IBM Watson」を新たに開発する計画を発表した。

料金値下げ問題、MVNO躍進、2015年モバイル業界まとめ
2015年も残りわずか。今年も、モバイル業界ではさまざまな製品やサービスの登場や、業界動向に動きがあったが、全般を振り返って筆者がとくに注目した話題について記しておきたい。

ダンロップのタイヤショップに「Pepper」、接客を担当
住友ゴム工業は、ソフトバンクロボティクスが開発・提供する人型ロボット「Pepper」を12月から導入した。

日産、レディー・ファーストショップでPepperによる接客開始…ノリツッコミの応対も
日産自動車は12月17日、独自のアプリケーションを搭載した人型ロボット『Pepper』の系列販売店での接客業務を本格的に開始するとともに、そのデモンストレーションを報道陣に公開した。

人型ロボット Pepper、日産販売店での勤務開始…よしもとと共同開発のオリジナルアプリ搭載
日産自動車は、全国のレディー・ファーストショップ100店舗に導入した人型ロボット「Pepper」について、12月17日より本格的な顧客対応を開始したと発表した。

オートバックスに「Pepper」入社、外国人客の対応も
オートバックスセブンに入社した人型ロボット「Pepper」が、スーパーオートバックス東京BAY東雲店で店頭に立ち、一般客に売り場案内などを案内した。