カーナビ、ナビゲーションに関するニュースまとめ一覧(331 ページ目)

関連インデックス
PND パーソナル ナビゲーション ディバイス
ネット家電時代のカーセキュリティ 画像
自動車 テクノロジー

ネット家電時代のカーセキュリティ

ETCやオーディオ機器との融合、カーテレマティクス、ITS、通信モジュールによる携帯電話を利用した各種のサービスなど、カーナビが自動車ITのプラットフォーム化している。このことはセキュリティについて新たな側面を生じさせている。

「ナビソフトSUPER全国版11」が4月上旬に発売 画像
自動車 テクノロジー

「ナビソフトSUPER全国版11」が4月上旬に発売

ゼンリンは、カーナビ用ソフト2タイトルを4月上旬より発売すると発表した。

三島市で駐車場案内システム…カーナビやケータイで 画像
自動車 テクノロジー

三島市で駐車場案内システム…カーナビやケータイで

静岡県、三島市都市開発課は、三島市中心街の交通混雑の緩和と活性化を目的として「三島市駐車場案内システム」を3月1日から稼動すると発表した。実験に参加している13の駐車場の満車・空車などの情報をインターネットや携帯電話・音声とファックスによる案内、VICS対応のカーナビにリアルタイムで提供する。

パイオニア、中国市場でDVDカーナビを販売 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、中国市場でDVDカーナビを販売

パイオニアは3月からDVDカーナビゲーション『AVIC−D8000』を中国の市販市場に導入する。幅広いユーザー層に対応する「画面表示」「音声ガイダンス」「タッチパネルモニター」を採用し、音声ガイダンスについては普通語(中国の標準語)と広東語から選択できるという。

1月のカーナビ出荷台数が17.5 %増---HDDタイプが大幅増 画像
自動車 テクノロジー

1月のカーナビ出荷台数が17.5 %増---HDDタイプが大幅増

電子情報技術産業協会(JEITA)が21日まとめた、1月の民生用電子機器国内出荷実績によると、カーナビの出荷台数は、前年同月にくらべ17.5%増の26万5000台となった。ETC(ノンストップ自動料金収受システム)車載器の出荷実績も、今回から集計を始めた。

【トヨタ エスティマ 新型発表】MOPカーナビは豪華仕様 画像
自動車 テクノロジー

【トヨタ エスティマ 新型発表】MOPカーナビは豪華仕様

新型『エスティマ』には二種類のメーカーオプション(MOP)ナビが設定されている。いずれもモジュールタイプで、6個もしくは11個のスピーカーと組み合わされる。MOPナビの低価格化は進んでいるが、このナビは価格40万円を超える豪華仕様だ。

【ストラーダ HDS630 長期リポート その5】地上デジタル放送をカーナビで見る 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ HDS630 長期リポート その5】地上デジタル放送をカーナビで見る

ストラーダは昨年夏に発表した「Fクラス」で、カーナビとしては初めて地上デジタル放送に対応したが、『HDS630』も別売のチューナー『TU-DTV100』を接続することにより、ナビのモニターで地上デジタル放送の番組を楽しむことができる。

ITS技術を東京新宿で体験しよう! 画像
自動車 テクノロジー

ITS技術を東京新宿で体験しよう!

駐車場整備推進機構は、2月3日−6日に東京都新宿区にある西新宿第4駐車場を中心に「ITS体験試乗会」を実施する。各種料金決済を行う近未来型のETCやカーナビなど最新車載器を車両に搭載し、駐車場内や道路上での情報提供、駐車場でのスムーズな出入などを体験できる。

ソニー、国内の車載器機事業を終了 画像
自動車 ビジネス

ソニー、国内の車載器機事業を終了

ソニーは26日、2005年度第3四半期の連結業績と、構造改革案の進捗状況を発表した。構造改革の一環として「特定ビジネス分野の収益性改善プラン」を決定、国内での車載器機事業(カーナビなど)を終了する。

05年の国内カーナビ出荷台数、初の400万台超え 画像
自動車 テクノロジー

05年の国内カーナビ出荷台数、初の400万台超え

電子情報技術産業協会(JEITA)は26日、05年の民生用電子機器の国内出荷実績をまとめた。それによると、05年のカーナビ出荷台数は405万6000台となり、初めて400万台を超えた。

    先頭 << 前 < 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 > 次
Page 331 of 333