
自動車 社会
外かく環状道路の大深度地下整備案、いよいよ表舞台へ
国土交通省・関東地方整備局は、東京外かく環状道路(関越道〜東名高速部分)の大深度地下利用案を15日の「第2回沿線区市長意見交換会」で正式に示す。

モータースポーツ/エンタメ
合格すればスーパーメカニック! ---難関だった1級整備士筆記試験
1級小型自動車整備士の筆記試験合格率が、わずか9.6%だったことが国交省のまとめでわかった。試験はまだ口頭、実技が残っているため、合格者はさらに減りそうだ。最終合格発表は3月10日の予定。

自動車 社会
【リコール】三菱自動車工業の3車種、合わせて1万8000台

自動車 社会
【リコール】スズキ製も都合1万8000台

自動車 社会
【リコール】日産『サニー』の後ろにつかない! ---ブレーキランプがつかない

自動車 テクノロジー
1年間使ってみて…ETC加入増加にそろそろ本腰を入れるべき

自動車 社会
【初日の出暴走2003】交通検問と街頭検査のダブルパンチで防いだ! が……
国土交通省は6日、大晦日から元日にかけて行った特別街頭検査の結果をまとめた。“初日の出暴走”対策として数年前から実施しているもので、今回は首都圏など14カ所で137台を検査し、マフラーの違法改造やスモークフィルム貼付など違法改造車、84台に整備命令書を出した。

自動車 社会
初日の出暴走を封じこめろ! 年末年始の検問&街頭検査
国土交通省、警察庁は26日、「初日の出暴走」を防ぐための検問や特別街頭検査を大晦日から元日にかけて行うと発表した。今回は東京都、神奈川、埼玉など関東のほか愛知、岐阜、三重など1都11県と、東名、中央、東北、常磐など主要高速道路などで実施する。

自動車 社会
ご当地ナンバー検討会が初会合
国土交通省は26日、「ナンバープレートの地域名細分化等に関する懇談会」の初会合を開いた。伊豆や会津ナンバーを求める地方自治体の動きに対応するため設けたもの。国交省は同懇談会での議論を経て1年後に報告をまとめる考えだ。

エコカー
ASVを正しく知って、過信しないで---国交省がビジョンを公表
国土交通省は、ドライバーに向けたASV(先進安全自動車)のビジョンを近くまとめて公表する。ASVの派生技術が普及段階に入るなか、ドライバーがASV装置を過信したり、誤った使い方をして事故を起こすのを防ぐのが狙いだ。