
5月の三菱自動車の中国新車販売、12.6%増…3か月連続で増加
三菱自動車は6月7日、中国における5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は5470台。前年同月比は12.6%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

三菱 アウトランダーPHEV、8月下旬をめどに生産再開
三菱自動車は、生産・販売を中止している『アウトランダーPHEV』について、8月下旬をめどに生産を再開する見通しを発表した。

【リコール】三菱 アウトランダー PHEV、i-MiEVなど3車種…電圧低下で走行不能に
三菱自動車工業は6月4日、「アウトランダー PHEV」「i-MiEV」「MINICAB-MiEV」3車種の駆動用電池に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【IIHS衝突安全】三菱、アウトランダースポーツ がトップセーフティピック+ に認定
三菱自動車は5月22日、コンパクトSUV『RVR』の米国仕様『アウトランダースポーツ』が、米国IIHS(道路安全保険協会)の衝突安全性評価において、最高評価となる「2013トップセーフティピック+」に認定されたと発表した。

【JNCAP2013】三菱 アウトランダー がJNCAP大賞を受賞
三菱自動車は、新型『アウトランダー』が、自動車の安全性能を試験・評価する2012年度自動車アセスメント(JNCAP)において、JNCAP大賞を受賞したと発表した。

三菱 アウトランダーPHEV、中尾常務「5月中に生産再開したい」
三菱自動車は4月24日、『アウトランダーPHEV』のバッテリー不具合に関する原因調査の結果を公表。現在、同モデルは生産と販売を中止しているが、同社の中尾龍吾常務取締役は「5月中には再開したい」との見通しを述べた。

三菱 アウトランダーPHEVのバッテリー不具合…原因は検査行程の人為的ミス
4月24日、三菱自動車の『アウトランダーPHEV』で発生したバッテリーの不具合は、バッテリーを製造するリチウムエナジージャパンの製造ラインに導入された、スクリーニング検査の行程における人為的ミスとの調査結果を公表した。

三菱、アウトランダーPHEVのバッテリー不具合…全生産車両をリコールへ
三菱自動車工業は24日、『アウトランダーPHEV』の駆動用リチウムイオン電池の不具合に関する原因調査の結果を公表した。原因は、サプライヤーの電池セル製造ラインにおいて、2012年12月から導入した検査行程にあったとの結論。

【リコール】三菱自動車 アウトランダーPHEV…車両起動後に発進不能となるおそれ
三菱自動車工業は4月23日、「アウトランダー PHEV」の原動機や発電機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三菱アウトランダーPHEV不具合、検査工程での衝撃が一因…経過報告
三菱自動車は4月10日、アウトランダーPHEVに搭載しているリチウムイオン電池が発熱し一部が溶けるなどの不具合が生じた問題で、電池を製造する際の検査工程で大きな衝撃を与えたことが原因のひとつとする調査経過を公表した。