
GT-Rホメパト プラモデルが当たる スマートチャレンジ
首都高速道路の交通事故削減を目指すプロジェクト「東京スマートチャレンジ」では毎月、前月より事故が減らせたら、エントリーした人に抽選でプレゼントが当たる。11月の“ご褒美”は『NISSAN GT-Rホメパト』プラモデル。

首都高でお客様満足度調査 QUOカードか図書カードが当たる
首都高速道路は10日、お客様サービス向上のため『お客様満足度調査』を、公式ウェブサイト上で開始した。アンケートの回答者には抽選で記念品がプレゼントされるほか、回答先着1万名に商品券500円分が贈られる。

首都高、ETC利用率が最高記録を更新 1日あたり
首都高速は1日あたりのETC利用率の最高記録を更新したと発表した。記録を更新したのは6日、利用率は84.0%だった。

【クリスマス】首都高の夜を素敵に演出 年末年始イルミネーション
首都高速道路は、今年、レインボーブリッジ15周年を記念して、12月1日から2009年1月4日までレインボーブリッジをレインボーカラーでライトアップする。

東京の夜景を楽しもう…首都高でポイントラリー開催 12月1日-19日
首都高速道路、日本電波塔(東京タワー)、ホテルグランパシフィックの3社は、12月1日から19日までの期間、ホテル宿泊券など豪華賞品が当たるポイントラリー「東京トライアングルイルミネーション」を開催する。

首都高に乗ってプレゼントが当たる「プチタビ」 11月15日から
首都高は、11月15日から2009年1月31日までの期間、ETCで首都高に乗ることでプレゼントが当たる「プチタビ」キャンペーンを行う。第3弾となる今回は、2009年に開港150周年を迎える横浜エリアにスポットをあてる。

首都高、二輪車の24%が、使うのはETCカードだけ
首都高速会社(佐々木克己社長)の調査では、オートバイ利用者に顕著な利用方法も浮き彫りになっている。それは、車載器を装着せずETCカードだけの利用(以下カード利用者)が、かなりの割合を占めることだ。

首都高、二輪車の37%でETC装着
いまや通行料割引に欠かせないETCだが、首都高速を利用するオートバイでも、徐々に浸透しつつあることが、首都高速会社(佐々木克己社長)の調べでわかった。

【大橋シールドマシン到達】上下に並ぶトンネル断面を見る
首都高速道路は23日、首都高速中央環状線新宿線の大橋ジャンクション付近地下を掘り進めてきた「大橋シールドマシン」の到達状況を報道公開した。約430mのトンネルをUターンするかたちで2本掘り、出発地点に戻ってきた。

高速道路料金の引下げ案に対する意見 募集結果
9月9 - 22日までの期間で『安心実現のための緊急総合対策』に基づく高速道路料金の引下げ計画(案)に対して募集していた意見の結果が、各高速道路会社のウェブサイトで発表された。