首都高、ETC利用率を更新 単日85.7%と週平均84.8%
首都高速道路が4月13 - 19日の週間のETC利用率を発表した。それによると、週間のETC利用率は84.8%、平日平均は85.4%、土日平均は83.1%。
「首都高ホリデイ」始まる 第1弾は「ママおもてなし」
首都高速道路は、家族のレジャーシーンの応援として「首都高ホリデイ」を春、夏、秋の3回にわたり開催する。首都高パーキングエリアに設置されたIC端末機で様々な割引特典を提供していくキャンペーンだ。
日産 キューブ や電動自転車などあたる…プチタビ
首都高速道路は、日産『キューブ』や電動自転車、次世代モバイルマシンなどの賞品が当たる「ふたたび横浜へ!キャンペーン」を、4月18日 - 6月21日の期間実施する。
首都高のETC利用率、月間と週間の最高記録を更新
首都高速道路は、3月のETC月間利用率と週間利用率を発表した。
高速道路1000円スタート、午前の渋滞は軽微
ETC休日特別割引、いわゆる1000円高速が本日より始まった。春休み期間ということもあり、大渋滞が懸念されたが、今朝の時点では深刻な渋滞は起きてない。
新車にETC標準装備化を…高速道路6社がメーカー、販売店に対し要望
高速道路6社はメーカーや販売店などの業界団体に対し、新車にETCを標準装備化するよう要望書を提出した。
高速道路1000円…SAに仮設トイレ
国土交通省と高速道路保有・債務返済機構、高速道路会社6社は13日、28日から地方部の休日高速道路料金を上限1000円にすると発表した。大幅な値下げで渋滞も予想される。
ETC車載器0円キャンペーン…首都高 3月12-31日
首都高速道路協会は、更なるETC普及に向けて「首都高ETC車載器0円キャンペーンPart2」を開始すると発表した。実施期間は、2009年3月12 - 31日を予定。ただし、高速道路交流推進財団が発表した「ETC車載器新規導入助成」が継続される場合は、同キャンペーンも継続する。
首都高、スマートPAサービス 実験を開始
首都高速道路は、2月28日からETCを活用したスマートPA(仮称)のサービス実験を開始すると発表した。期間は半年間程度を予定している。
首都高の経路・所要時間案内サービスが一時停止
首都高速道路は18日、道路交通情報システムのメンテナンス作業のため、2月23日20時30分-24日13時00分の間、ホームページ上の「経路・所要時間案内」のサービスを停止させると発表した。
