
浜田港の上に専用道現る---大田・石見・江津の元気スポットへ
天然の良港を抱える島根県浜田市に、海上を越える新たな専用道が出現した。この日本海沿いの工事現場から里山へとクルマを走らせると、石見銀山、有福温泉、物部神社など、いま元気なスポットも近い。30枚の写真とともに見ていこう。

ETC2.0購入助成の申し込み、12月27日で終了---台数到達
高速道路3社が実施するETC2.0車載器の購入助成が12月27日で終了する。12月中に助成予定台数の5万台に到達する見通しとなったためだ。

高速道路逆走! 対策技術をNEXCO 3社が公募
NEXCO東日本・中日本・西日本は、高速道路における逆走対策技術の公募を11月22日より開始した。

名神 吹田IC~京都南ICなど、夜間通行止めを11月23日に解除…3日繰り上げ
NEXCO西日本関西支社は、11月14日から実施している「名神夜間通行止め(吹田IC~京都南IC)」等の終了日時を11月23日午前6時に繰り上げると発表した。

NEXCO西日本、阪和道 和歌山JCT建設現場見学会の参加者募集中
NEXCO西日本は、工事が最盛期を迎えている新名神高速道路(城陽JCT~八幡JCT)および阪和自動車道(和歌山JCT)の建設現場見学会「なるほど!高速道路発見」を開催する。

大分道 由布岳スマートIC 11月27日に開通
大分県由布市およびNEXCO西日本九州支社は、大分自動車道 由布岳(ゆふだけ)スマートインターチェンジ(IC)が11月27日15時に開通することになったと発表した。

高速道6社、過積載車両に対する割引停止を厳罰化
高速道路6社は、車両制限令違反者に対する大口・多頻度割引停止措置を厳罰化すると発表した。

「ETC」向け大口・多頻度特別割引制度を終了へ---「ETC2.0」は延長
東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路は、2016年4月から実施してきた「ETC」搭載車向け大口・多頻度割引の割引率適用を、2016年12月末で終了すると発表した。

九州観光周遊ドライブパス、申込10万件突破…経済効果70億円で復興支援
NEXCO西日本九州支社は、7月1日に販売を開始した「九州観光周遊ドライブパス」の申込件数が10万件を突破、高速道路周遊パスの過去最多件数を更新したと発表した。

交通規制を最小限に…高速道リニューアルで新工法
NEXCO西日本は、中国自動車道 徳地インターチェンジ(IC)~鹿野IC間の道谷第二橋(上り線)で、交通規制を最小限にする半断面床版取替工法の現地試験施工を実施している。