
学生のアイデアでSAの集客強化---東名・海老名SAで地域住民の利用増を図る
NEXCO中日本、中日本エクシスは、明治大学商学部菊池一夫ゼミナールとの産学連携で、東名高速道路のサービスエリア(SA)「エクスパーサ海老名」(下り)で、一般道からの集客強化を通じた周辺地域の活性化を検討する。

最強寒波襲来、北陸道 米原IC~武生ICは24日午後より通行止へ
NEXCO中日本は、1月24日から26日にかけて、最大級の寒気による大雪のため、管内の高速道路で通行止めの可能性があるとして、不要不急の外出を控えるよう、注意を呼びかけている。

深夜割引見直しへ、適用時間帯拡大も3割引は走行分のみに
NEXCO 3社は1月20日、高速道路の深夜割引について、適用時間帯を22時から翌5時へ拡大し、時間内に走行した分のみ3割引とする制度に見直しを図ると発表した。

名二環、清洲西IC~名古屋西JCTで通行止…4月9日から集中工事
NEXCO中日本は、4月9日から27日および5月8日から27日まで、名古屋第二環状自動車道(名二環)清洲西インターチェンジ(IC)~名古屋西ジャンクション(JCT)などで集中工事を実施する。

年末年始の高速道路、3年ぶりの行動制限なしも交通量は前年並
NEXCO 3社とJB本四高速は1月5日、年末年始期間における高速道路の交通状況(速報)をまとめた。交通量は昨年度と同程度、コロナ禍前の2019年度比では10.0%減となった。

年末年始の帰省や旅行で寄りたい! 2022年リニューアルされた注目のSA・PA
これからの季節、年末年始の旅行や帰省で長距離を移動する際に便利なのが高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。最近では地域の特色を活かしたグルメや名産品を取り揃えた個性豊かなスポットが増えており、目的地の一つとして選ぶという人も多いです。

新東名高速道路の全線開通は2027年度に、計画より4年遅れ
NEXCO中日本は、新東名高速道路の全線開通が計画より4年遅れて2027年度になる見通しを発表した。

記録的大雪、関越道・小出IC-長岡JCTなどで通行止
東北南部や北陸で大雪に対する警戒が強まる中、NEXCO東日本/中日本は高速道路の一部通行止めを開始した。

名神など、大雪時発生時に広域通行止めを実施へ NEXCO中日本
NEXCO中日本は、大雪発生時、車両流入を抑制するため、滋賀県で初めて広域的な通行止めを実施する。

冬の高速道路、装備と情報の確認を…NEXCO中日本
NEXCO中日本(中日本高速道路)は11月22日、2022年度雪氷期における取組みを発表した。ドライバーにたいし、早めの冬道装備の準備と出発前の交通情報の確認を呼びかけている。