
ロボットとIoTでトイレを快適に! NEXCO中日本が新技術を導入
ゴールデンウィークに高速道路を使っておでかけの読者も多いだろう。SA・PAなど休憩施設のトイレをより快適にするため、NEXCO中日本グループが新技術の導入を進めている。

高速道路SA・PAでEV充電器大幅増設、2025年度末には充電口数1100へ
NEXCO各社は2025年までに高速道路SA・PAの充電口数を1100に拡大する計画を発表。マルチコネクタタイプや150kW級の充電器を整備し、利便性向上を期待。また、路外のEV充電器に関する料金調整や新たな課金・決済を2024年度から順次実施予定。

伊勢湾岸道下り・飛島JCTから四日市JCTで集中工事 6月12日から
・伊勢湾岸道で集中工事実施
・6月12日から7月17日まで規制
・迂回路案内と料金調整実施

名神・小牧IC~八日市ICで集中工事、5月18日から6月9日まで
NEXCO中日本は、名神高速道路の小牧インターチェンジ(IC)から八日市IC間(上下線)で、5月18日6時から6月9日24時まで集中工事を行うと発表した。

名神高速・木曽川橋でリニューアル工事、5月27日から5年間
NEXCO中日本は、名神高速道路・木曽川橋のリニューアル工事を発表。2024年5月27日から2029年6月ごろまでの約5年間、一宮ジャンクション(JCT)から岐阜羽島インターチェンジ(IC)までの上下線で、昼夜連続の車線シフトを実施する。

東名高速・豊川橋で4年間のリニューアル工事、車線規制…三ヶ日JCT~音羽蒲郡IC間
NEXCO中日本は2月14日、東名高速道路の三ヶ日ジャンクション(JCT)~音羽蒲郡インターチェンジ(IC)間にある豊川橋でリニューアル工事を実施すると発表した。

中央道・高井戸~八王子間で車線規制 5月7-26日
NEXCO中日本は、5月7日から24日まで、中央道の高井戸インターチェンジ(IC)~八王子IC間で、夜間の車線規制を実施すると発表した。この規制は、傷んだ舗装面の補修などの工事を集中的に行うためで、平日の18時から翌6時までの間に実施される。

NEXCO中日本、ETC専用料金所を23か所に拡大
NEXCO中日本(中日本高速道路)は2月5日、2024年年春から、23か所の料金所でETC専用料金所の運用を開始すると発表した。3月13日~4月11日に順次、運用を開始する。今後もETC専用料金所の導入を拡大していく方針だ。

なぜ?! 名神高速の大雪で車両滞留:NEXCO中日本が再発防止策を発表
NEXCO中日本(中日本高速道路)は、2024年1月24日から25日にかけて名神高速道路関ヶ原地区で発生した大規模な車両滞留について、その原因と対策をまとめ、2月2日に発表しました。

名二環・名古屋西JCT-清須西IC 外回り が通行止め 4月6-17日
NEXCO中日本は、名二環・名古屋西ジャンクション(JCT)~清須西インターチェンジ(IC・外回り)にて、集中工事に伴う昼夜連続・通行止めを4月6日2時~17日24時まで実施すると発表した。