
PM2.5も観測、「いぶき」後継機は「だいち2号」共通バスを使用
2014年7月23日、文部科学省 第16回宇宙開発利用部会において、温室効果ガス観測技術衛星2号(GOSAT-2)プロジェクトの詳細が報告された。2017年度打ち上げ予定のGOSAT-2は温室効果ガス(CO2)に加え、一酸化炭素、PM2.5などの監視を行う。

エコプロダクツ大賞、第11回を募集開始…9月2日まで
エコプロダクツ大賞推進協議会は第11回エコプロダクツ大賞の募集を開始した。9月2日まで。

環境省、リニア新幹線の大臣意見を提出…「相当な環境負荷」懸念
環境省は6月5日、リニア中央新幹線東京都~名古屋市間(2027年開業予定)の環境影響評価について、同線の建設・営業主体であるJR東海が作成した環境影響評価書に対する「環境大臣意見」を国土交通大臣に提出した。

日立化成、船舶用向け防汚塗料の開発と実用化で受賞 燃費にも貢献
日立化成は、中国塗料、海上技術安全研究所、日本中小型造船工業会、国立弓削商船高等専門学校と共に、第13回グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)賞表彰において、環境大臣賞を受けた。

【エコ&セーフティ神戸14】タカタ、ロールオーバーシュミレーターでシートベルトの必要性を訴求
5月17日・18日に神戸市で開催された環境省による「エコ&セーフティ神戸カーライフ フェスタ2014」で、タカタはロールオーバーシュミレーターで「シートベルト体験コーナー」を開催した。

【エコ&セーフティ神戸14】ガソリンとLPGで航続1100km…LPG内燃機関工業会が展示
5月17日・18日に神戸市で開催された環境省による「エコ&セーフティ神戸カーライフ フェスタ2014」で、LPG内燃機関工業会はEASY FAST LPGシステム(EFL)を搭載したLPG車を展示した。

【エコ&セーフティ神戸14】軽油×LPガスで走るマツダ CX5、大分のチューナーが改造
5月17日・18日に神戸市で開催された環境省による「エコ&セーフティ神戸カーライフ フェスタ2014」で、大分県のエフケイメカニックは、マツダ『CX5』の「ディーゼルデュアルフューエル車(DDF車)」を展示した。

【エコ&セーフティ神戸14】ホンダ、FCXクラリティと外部給電装置を展示
5月17日・18日に神戸市で環境省による「エコ&セーフティ神戸カーライフ フェスタ2014」が開催された。

【エコ&セーフティ神戸14】日本DME協会、次世代クリーンディーゼル車を展示…DME燃料のメリット訴求
5月17日・18日に神戸市で環境省による「エコ&セーフティ神戸カーライフ フェスタ2014」が開催された。

東芝、環境省公募のEVバス実証研究委託先に
東芝は、環境省が公募した「平成26年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」において、「EVバス早期普及にむけた充電設備を乗用車と共有するワイヤレス充電バスの実証研究」の委託先に採択された。