新車販売、日産とスズキが好調でホンダ4位に…上半期3団体
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会、日本自動車輸入組合が発表した2005年上半期(1−6月)の新車販売台数は、前年同期比2.0%増の310万2864台となった。軽自動車やスモールカーを中心に販売が順調に伸びているため、全体でもプラスとなった。
輸入車販売ランキング、VWが3位転落…6月
日本自動車輸入組合が発表した6月の車名別輸入車新規登録台数によると、トップはメルセデスベンツだった。2位はBMWで、通常トップのVWは3位に転落。
輸入車販売、2カ月連続プラス…6月
日本自動車輸入組合が発表した6月の輸入車新規登録台数は、前年同月比0.4%増の2万8455台となり、2カ月連続で前年を上回った。外国メーカー車の販売が好調だった。
2005年上半期輸入車販売ランキング、VWトップ安定
日本自動車輸入組合が発表した2005年上半期(1−6月)の車名別輸入車新規登録台数によると、トップはフォルクスワーゲン(VW)だった。販売台数は前年同期比2.4%減の2万7853台とマイナスだったものの、トップを維持した。
2005年上半期輸入車販売、3期ぶりにマイナス
日本自動車輸入組合が発表した2005年上半期(1−6月)の輸入車新規登録台数は、前年同期比2.4%減の13万5331台となり、上半期として3期ぶりに前年実績を下回った。
新車販売好調、ホンダが3位に復活…5月3団体
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会、日本自動車輸入組合がまとめた5月の新車販売台数は前年同月比7.5%増の42万5048台と好調に推移した。登録車のスモールカー、軽乗用車の販売が伸びた。
2位にBMWが浮上…5月輸入車ブランド別販売
日本自動車輸入組合が発表した5月の車名別新規登録台数(実際はブランド別)は、トップがフォルクスワーゲンで、前年同月比8.6%増の4119台だった。『ゴルフ』などが順調に推移した。
輸入車販売が好調、6カ月ぶりプラス…5月
日本自動車輸入組合が発表した5月の輸入車販売台数は、前年同月比5.5%増の2万0606台となり、6カ月ぶりに前年を上回った。日本メーカーの海外生産車は依然として半減しているものの、外国メーカー車の販売が大幅に増えたため。
売れ筋ランキング…4月輸入車ブランド別ベスト30
日本自動車輸入組合が発表した4月の車名別輸入車新規登録台数(実際はメーカー、ブランド別。乗用車・貨物・バス合計)は、メルセデスベンツが前年同月比5.5%増の3046台で、7カ月ぶりにトップに立った。
国内新車販売、初のプラスで順位も変動…4月3団体
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車販売協会連合会、日本自動車輸入組合が発表した4月の新車販売台数は、前年同月比7.4%増の40万5036台となり、3団体で統計を発表してから初めてプラスとなった。
