5月輸入車販売…日本メーカーいよいよ低迷
日本自動車輸入組合が発表した5月の輸入車新車販売台数は、前年同月比4.7%減の1万9535台で、2カ月連続でマイナスとなった。外国メーカー車に加えて、日本メーカーの海外生産車の販売が低迷したため。
ゴルフがモデル末期でもVW首位…4月輸入車販売
日本自動車輸入組合が発表した4月の輸入車車名別新規登録台数では、首位となったのはフォルクスワーゲンで、4カ月連続トップを堅持した。『トゥアレグ』などの販売が好調で、販売台数は前年同月比8.3%増の3625台だった。
4月輸入車販売…日本メーカー息切れ
日本自動車輸入組合が発表した4月の輸入車新車販売台数は、前年同月比0.1%減の1万7722台と微減だった。好調に伸びてきた日本メーカーの海外生産の販売が急ブレーキがかかったため、3カ月ぶりにマイナスとなった。
2003年度輸入車中古車登録台数…3.4%増
日本自動車輸入組合(JAIA)が12日発表した2003年度の輸入車中古車登録台数は、前の年度にくらべ3.4%増の61万台となった。
車名別でVWがトップ堅持…3月輸入車販売
日本自動車輸入組合が発表した3月の車名別(ブランド別)輸入車販売台数によると、1位となったのはフォルクスワーゲン(VW)で、3カ月連続でトップを堅持した。販売台数は前年同月比11.5%減の7778台。
2カ月連続プラス…3月輸入車販売
日本自動車輸入組合が発表した3月の輸入車販売台数は、前年同月比1.5%増の3万7192台で、2カ月連続でプラスとなった。日本メーカーの海外生産車の販売が好調だったため。
主力車種モデルライフ末期でもVW独走か…2003年度輸入車販売台数
日本自動車輸入組合が発表した2003年度の車名別(ブランド別)輸入車販売台数によると、トップはフォルクスワーゲン(VW)で、4年連続で1位となった。販売台数は主力の『ゴルフ』がモデル末期で、前年度比8.9%減の5万4512台だった。
海外メーカー5年ぶりマイナス…2003年度輸入車販売
日本自動車輸入組合が発表した2003年度の輸入車販売台数は、前年度比べて横ばいの27万9444台となり、2年連続で前年並みをキープした。ここ数年、27万台前後で推移しているものの、これは日本メーカーの海外生産車の販売が増えたため。
【'04 JAIA】メルセデスのスモールミニバン『バネオ 1.9 アンビエンテ』
メルセデスベンツのミニバンとして国内デビューしたクルマが『バネオ』だ。前輪駆動でエンジンや変速機の一部がフロアパネルの下に位置する「サンドイッチコンセプト」はAクラスと同様。
【'04 JAIA】やっぱりVW『ゴルフ』はよくできたベーシックカー
すでに5代目の次期モデルが発表されている「ゴルフ」だが、日本では4代目ゴルフもまだまだ現役だ。十分な質感の内装やボディは、これだけ見れば何の不満もない。
