スーパー耐久マシン『マツダスピリットレーシング・ロードスター』、出光の植物由来オイルで完走
出光興産は10月16日、新エンジンオイル「IDEMITSU IFG Plantech Racing」が、SUZUKAスーパー耐久レースに参戦したマツダ『SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept』に採用され、5時間の耐久レースをノントラブルで完走した、と発表した。
日本の名スポーツカーが蘇る…ナショナルジオグラフィックがレストア特集を放送
10月14日のスポーツの日にちなみ、ナショナルジオグラフィックは特別企画「蘇れ!日本のスポーツカー」を放送する。日本の自動車史に残る名車が数々登場する。
[car audio newcomer]マツダ ロードスター(しらたまさん)by Warps 後編
愛車のロードスターに対して広島県のWarpsでフォーカルのフロントスピーカーであるPS165Vをインストールしたしらたまさん。これまでドライブニュージックを心底楽しんだことが少なかったが、一気に音楽の楽しさに目ざめ今ではシステムアップも計画中だ。
初代『ロードスター』登場から35年、時代を彩った限定車4選【懐かしのカーカタログ】
NA型初代ユーノス・ロードスターが登場して今年で35年。そこで今回は、当時登場してくるたびに心弾ませた初期の限定車をカタログで振り返ってみた。
[car audio newcomer]マツダ ロードスター(しらたまさん)by Warps 前編
『マツダ3』に乗る彼氏の影響でオーディオに興味を持ったしらたまさん。同じマツダの『ロードスター』に乗り始めたのをきっかけに、広島県のWarps(ワープス)でホイール&マフラーなどに加えてオーディオのインストールを開始。
マツダ『ロードスター』試乗記、日常生活で見えてきた点とは…9月の試乗記まとめ
9月の『レスポンス試乗記』記事を注目度ランキング形式で紹介。今月最も注目を集めたのはマツダの『ロードスター』日常生活で何が見えてきたのでしょうか。
走行中でもテレビ視聴&ナビ操作OK、データシステムが『ロードスター/RF』用TV-KITシリーズ発売
自動車アフターパーツメーカー・データシステムが販売中のTV-KITシリーズに、マツダ・ロードスター/ロードスターRF用の切り替えタイプ「UTV445」/スマートタイプ「UTV445S」が新発売。税込価格は2万1780円(切り替えタイプは10月初旬発売予定)。
NDロードスターを“強く”する! ボルクレーシング『ZE40』『TE37 SONIC』がもたらす革新の走りPR
ワインディングからサーキットまでのスポーツドライビングを堪能できるマツダ『ロードスター』。ライトウェイトスポーツの気持ち良い走りを支える、レイズ「VOLK RACING(ボルクレーシング)」の2本の最新ホイール「ZE40」「TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION」に注目した。
【マツダ ロードスター 新型試乗】“三車三様”ロードスター生活をエンジョイしてみた…中村孝仁
8月から9月にかけてのおよそ1か月。3台のマツダ『ロードスター』をお借りしてロードスター生活をエンジョイしてみた。
[car audio newcomer]マツダ ロードスター(天野孝則さん)by Warps 後編
広島県のWarpsに足まわりの相談に出かけた天野さん、そこで出会った高音質オーディオに魅了され、ロードスターへのシステムアップをスタート。オーディオ好きの父親からのアドバイスもあって手はじめとしてスピーカー交換からスタートすることになった。
