日産、新旧 スカイライン を米国で併売…「インフィニティQ40」に車名変更
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは7月18日、米国向け2015年モデルのラインナップを発表。新たに『Q40』を設定した。
【スカイライン 200GT-t Type SP 試乗】持ち味として実感するのは“若さ”…島崎七生人
4気筒の『スカイライン』というと“FJ20”(1981年R30型RSに搭載)を思い出す。今でも身体が覚えているが、最初のNAから、まさにレーシングカーさながらの猛々しさ、ビュアさが印象的なエンジンだった。
【日産 スカイライン 200GT-t 試乗】スポーツモードこそスタンダードに相応しい…中村孝仁
『メルセデス』の パワートレーンを搭載した『スカイライン 200GT-t』を一般公道で走らせた。改めてその実力を評価しよう。
セダン版 GT-R、インフィニティ Q50 オールージュ…英メディアがテスト[動画]
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティの主力車、『Q50』(日本名:新型日産『スカイライン』)。同車をベースにした高性能コンセプトカー、『Q50オールージュ』を、海外の自動車メディアがテストしている。
【日産 スカイライン 200GT-t 発表】ダイムラー製エンジンながらリーンバーンは非採用、そのワケとは?
日産『スカイライン 200GT-t』は、2010年に日産ルノーとダイムラーが業務提携により生まれた第1弾となる車両で、ダイムラー製の2リットルターボエンジンを搭載するが、このエンジンはメルセデスベンツの『E250』に搭載されているエンジンと基本的に同一である。
【日産 スカイライン 試乗】豪快な走りや最新技術の搭載も日本優先ではない…松下宏
日産を代表するブランドともいえる『スカイライン』がフルモデルチェンジし、ダイレクト・アダプティブ・ステアリングと呼ぶ新機構を採用するなど意欲的なクルマ作りをしてきた。
【グッドウッド14】インフィニティ Q50 オールージュ、セダン版 GT-R が1.8kmを初走行[動画]
英国で6月末に開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2014」。そのヒルクライムで、初走行を披露したインフィニティ『Q50オールージュ』の映像が、公開された。
【グッドウッド14】“セダン版 GT-R”、インフィニティ Q50 オールージュがヒルクラムに登場
6月26‐29日、英国で開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2014」。その恒例イベントのヒルクライムに、インフィニティ『Q50オールージュ』が登場している。
【グッドウッド14】セダン版 GT-R、インフィニティ Q50 オールージュ が全開走行
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティの主力車、『Q50』(日本名:新型日産『スカイライン』)。同車をベースにした高性能コンセプトカー、『Q50オールージュ』に関して、ついに走行シーンが披露されることが判明した。
【日産 スカイライン200GT-t 試乗】4気筒で十分、ステアリングはこちらの勝ち…諸星陽一
試乗を行ったのは神奈川県横須賀市にあるグランドライブというクローズドコース。時間にして5分にも満たない短い間であったが、4気筒ターボのよさを感じることはできた。
