
【スカイラインハイブリッド エコラン競争】海老名SAまでの燃費19.1km/リットル…まだ伸ばせるか
日産『スカイラインハイブリッド』を使ったエコラン大会。本誌編集部のスカイラインハイブリッドは、横浜の日産グローバル本社をスタートしてから、海老名サービスエリアまでの燃費が、19.1km/リットルだった。

【スカイラインハイブリッド エコラン競争】JC08モード燃費17.8km/リットル超えに挑戦
日産自動車は18日、『スカイラインハイブリッド』を使ったエコラン大会を実施。同大会に多数のメディア関係者が参加、本誌編集部も”モード燃費17.8km/リットル超え!”を目指してエコランに挑戦する。

日産 スカイライン 200GT-t、ダイレクトアダプティブステアリング&アクティブレーンコントロールをOP設定
日産自動車は、『スカイライン 200GT-t』に、メーカーオプション「ダイレクトアダプティブステアリング&アクティブレーンコントロール」を設定し、11月13日より販売を開始した。

RJCカーオブザイヤー、日産のステアリング技術がテクノロジー部門の最優秀賞
日本自動車研究者ジャーナリスト会議が選定する2015年次RJCカーオブザイヤーで、日産『スカイライン』に採用された「ダイレクト アダプティブ ステアリング」が、テクノロジーを表彰する「2015年次RJCテクノロジー オブザイヤー」を受賞した。

日産 スカイライン と フーガ、米国でリコール…ハイブリッドに不具合
日産自動車のハイブリッド車、『スカイライン』と『フーガ』。両車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。

【日産 スカイライン 試乗】200GT-t と ベンツC200、同エンジンでも感じる「日産の意地」…青山尚暉
パワー指向のHVモデルでスタートした新型『スカイライン』に、なんとメルセデスベンツ『Cクラス』と同じパワートレーン(エンジン、ミッション)を積むガソリンターボの「200GT-t」が加わった。

【予防安全性能アセスメント】世界に先駆け、自動ブレーキの安全性能試験を実施
独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)は23日、平成26年(2014)度から新たに導入した「予防安全性能アセスメント試験」の前期分結果を公表するとともに、試験のデモンストレーションを報道陣に公開した。

衝突軽減ブレーキなど安全評価、レクサス、日産、スバルの3車種が満点に
国土交通省と自動車事故対策機構は23日、「予防安全性能アセスメント試験」として実施している、衝突被害軽減制動制御装置(衝突軽減ブレーキ)、および車線逸脱警報装置の2つの装置の試験結果をまとめ発表した。今回対象となった車種は、8メーカー26車種。

日産 スカイライン 新型、英ツーリングカーレース参戦へ…2015年
日産自動車を代表するスポーツセダン、新型『スカイライン』。同車の海外仕様車が、英国のツーリングカーレースに参戦することが分かった。

【日産 スカイライン 試乗】「一歩先の未来」が体感できる走り…高山正寛
日産『スカイライン』、言わずもがな日本のツーリングセダンマーケットを開拓、そして牽引してきた“名車”である。