
【人とくるまのテクノロジー16】現行 リーフ の倍、60kWhバッテリーを参考出品…日産
電動化・知能化がテーマの日産は、24kWhから30kWhに容量アップしたリチウムイオンバッテリーや、それを組み込む『リーフ』などを紹介。参考出品された高エネルギー密度60kWhバッテリーは、「リーフに搭載されるバッテリー受箱に収まる」という。

【人とくるまのテクノロジー16】現行 プリウス の“断面”を真横から見る
「もっといいクルマづくり」や、将来に向けた取り組みを紹介するというトヨタのブースは、4代目『プリウス』のカットモデルに注目が集まった。「ハイブリッドシステムのパッケージングをはじめ、ボディの骨格構造もわかるようになっている」とスタッフはいう。

二輪車向け世界初「サイドビューアシスト」、初めての搭載はマキシ・スクーターから...ボッシュ
ボッシュは二輪車向け「サイドビューアシスト」を、国内で初めて展示した。横浜パシフィコで開催中の「人とくるまのテクノロジー展2016」(自動車技術会主催)で、25日~27日まで見ることができる。

島津製作所、燃料電池内部の酸素濃度を精密にリアルタイム測定できる装置を開発
島津製作所は、燃料電池自動車を始めとする自動車分野などへの応用や家庭用燃料電池「エネファーム」として普及が見込まれる固体高分子形燃料電池(PEFC)内の酸素濃度をリアルタイムで測定できる「FC-3Dモニタ FCM-3D-Oxy」を発売した。

【人とくるまのテクノロジー16】東芝、次世代コックピットソリューションなどを出展
東芝は、5月25日から27日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2016横浜」に出展すると発表した。

【人とくるまのテクノロジー16】シェフラージャパン、電動化によるバルブタイミング制御技術などを紹介
シェフラージャパンは、5月25日から27日まで開催される「人とくるまのテクノロジー展2016」に出展すると発表した。

【人とくるまのテクノロジー16】ヴァレオ、ステートLiDARセンサーを世界初展示
ヴァレオは、5月25日から27日までパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2016」に、障害物を検知し自動緊急ブレーキに活用できるソリッド・ステートLiDAR(Light Detection and Ranging)センサーを世界初展示する。

【人とくるまのテクノロジー16】NTN、電動モータ・アキュエータシリーズを開発
NTNは、自動車の駆動・制御で普及が見込まれるバイワイヤ制御に不可欠な汎用性の高い「電動モータ・アクチュエータ」をシリーズ開発した。

【人とくるまのテクノロジー16】いすゞ、燃費性能を高めた大型トラック用エンジンなどを展示
いすゞ自動車は、5月25日から27日までパシフィコ横浜で、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2016」に出展する。

【人とくるまのテクノロジー16】日野、新型小型トラック デュトロなどを出展
日野自動車は、5月25日から27日までパシフィコ横浜で、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2016」に出展する。