2021年6月の電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
レクサス UX300e、ダンロップ エナセーブEC300+ を新車装着 画像
自動車 ビジネス

レクサス UX300e、ダンロップ エナセーブEC300+ を新車装着

住友ゴム工業は、レクサス初の市販用EVモデル『UX300e』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの環境タイヤ「エナセーブEC300+」の納入を開始した。

テスラ モデルS に0-96km/h加速1.99秒の「プラッド」 6月10日米国発売 画像
エコカー

テスラ モデルS に0-96km/h加速1.99秒の「プラッド」 6月10日米国発売

テスラは6月8日、改良新型『モデルS』(Tesla Model S)の高性能グレード、「プラッド」の発売イベントを6月10日19時(日本時間6月11日11時)から、米国カリフォルニア州フリーモント工場で行うと発表した。

VWの電動SUV『ID.4』のオフロードラリー仕様、米博物館で展示 画像
モータースポーツ/エンタメ

VWの電動SUV『ID.4』のオフロードラリー仕様、米博物館で展示

フォルクスワーゲンは6月7日、『ID.4オフロードコンセプト』(Volkswagen ID.4 off-road concept)が、米国ピーターソン自動車博物館のEV展示に追加された、と発表した。

フィスカー、カーボンニュートラルな車両を生産へ…2027年までに 画像
自動車 ビジネス

フィスカー、カーボンニュートラルな車両を生産へ…2027年までに

フィスカー(Fisker)は6月8日、2027年までにカーボンニュートラルな車両を生産する目標を設定した、と発表した。

テスラ モデルS 改良新型、頂点「プラッド+」の設定予定を中止…マスクCEO 画像
エコカー

テスラ モデルS 改良新型、頂点「プラッド+」の設定予定を中止…マスクCEO

テスラのイーロン・マスクCEOは6月7日、改良新型『モデルS』(Tesla Model S)の頂点に立つ高性能グレードとして計画されていた「プラッド+」の設定を中止すると発表した。

北陸電力、EV充電設備工事サービスを開始…環境に応じて選べる3タイプ 画像
エコカー

北陸電力、EV充電設備工事サービスを開始…環境に応じて選べる3タイプ

北陸電力は、電気自動車(EV)の普及促進を目的とした「EV充電設備工事サービス」を6月7日より開始した。

フィアット、全ラインナップを電動車のみに…2030年までに 画像
エコカー

フィアット、全ラインナップを電動車のみに…2030年までに

フィアット(Fiat)ブランドは6月4日、6月5日の「世界環境デー」に合わせて、2030年までに全ラインナップを電動車のみにすると発表した。

ルノー、新型商用燃料電池車を2021年内に欧州発売へ…新合弁を設立 画像
自動車 ビジネス

ルノー、新型商用燃料電池車を2021年内に欧州発売へ…新合弁を設立

ルノーグループ(Renault Group)は6月3日、新型商用燃料電池車の2021年内の発売に向けて、新たな合弁会社の「HYVIA」を設立した、と発表した。

ボルグワーナー、新型EVパワートレイン開発…2023年に市販車へ搭載 画像
エコカー

ボルグワーナー、新型EVパワートレイン開発…2023年に市販車へ搭載

ボルグワーナー(Borg Warner)は6月3日、新型「インテグレーテッド・ドライブ・モジュール(iDM)」を開発し、ヒュンダイが2023年に発売するAセグメントの市販EVに搭載すると発表した。

シトロエン初の量産燃料電池車、航続は400km 2021年秋欧州発売 画像
エコカー

シトロエン初の量産燃料電池車、航続は400km 2021年秋欧州発売

◆ベース車両のジャンピーはトヨタ向けにもOEM供給
◆700バールのカーボン製水素タンク3個を搭載
◆2021年末までに小型商用車の全ラインナップへEVを設定

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 > 次
Page 10 of 13