1999年12月の日野自動車に関するニュースまとめ一覧(168 ページ目)

関連インデックス
日野 デュトロ 日野 プロフィア 日野 レンジャー トヨタ自動車 いすゞ自動車 三菱ふそうトラック・バス UDトラックス 日産ディーゼル
住友商事、ベトナムの日野系ディーラーへ資本参加 画像
自動車 ビジネス

住友商事、ベトナムの日野系ディーラーへ資本参加

住友商事は、日野のベトナムの販売代理店最大手のチュンロン・エンジニアリング社が発行する第三者割当増資の一部を引き受け、25.56%出資して経営に参画すると発表した。住友商事の出資金額は、約100万米ドル。

日野、ダカールラリー参戦へ…18年連続完走目指す 画像
モータースポーツ/エンタメ

日野、ダカールラリー参戦へ…18年連続完走目指す

日野自動車は、2008年1月5日にスタートする「ダカールラリー」(通称=パリダカ)のカミオン(トラック)部門に、日野『レンジャー』の2台体制で参戦すると発表した。初参戦以来の18年連続完走と市販車排気量10リットル以下クラスでの優勝を目指す。

【株価】悪材料が重なり、自動車株はほぼ全面安 画像
自動車 ビジネス

【株価】悪材料が重なり、自動車株はほぼ全面安

全体相場は続落。サブプライムローン問題の再燃を受けた米国株安、海外投資家の売りに加え、インド市場の下落と悪材料が重なり、幅広い銘柄に売りが出た。円相場が1ドル=116円台に上昇したことが重しとなり、自動車株はほぼ全面安となった。

【株価】材料不足で見送りムード 画像
自動車 ビジネス

【株価】材料不足で見送りムード

先週末の米国株高を受け、全体相場は反発。もっとも材料不足から見送りムードが強まり、平均株価の上げ幅は30円足らずにとどまった。円相場は1ドル=117円台の動きとなったが、自動車株は軟調な銘柄が目立った。

日野とトヨタファイナンス、残価設定ローンを導入 画像
自動車 社会

日野とトヨタファイナンス、残価設定ローンを導入

トヨタファイナンスと日野自動車は、残価設定型クレジット「プレミアムeプラン」を15日から全国の日野系ディーラーで販売を開始すると発表した。

普通トラック販売、駆け込み登録の反動で大幅マイナス…9月 画像
自動車 ビジネス

普通トラック販売、駆け込み登録の反動で大幅マイナス…9月

トラック業界がまとめた9月の普通トラックの販売台数は、前年同月比35.4%減の1万102台と、大きく落ち込んだ。

【株価】市場は4日ぶり反落も大手3社は続伸 画像
自動車 ビジネス

【株価】市場は4日ぶり反落も大手3社は続伸

全体相場は4日ぶりに反落。米国株高を受けて続伸して始まったが、上値の重さから利益確定の売りが活発化。為替相場が円高含みとなったことが見送りムードを誘い、結局は反落して引けた。自動車株は総じて堅調な展開。

【株価】サブプライム問題はくすぶるが、自動車株はほぼ全面高 画像
自動車 ビジネス

【株価】サブプライム問題はくすぶるが、自動車株はほぼ全面高

米国株高、為替円安を好感し、全体相場は3日続伸。海外投資家の買いが入るとの観測が強まり、輸出関連株をはじめ軒並み高となった。サブプライム問題は引き続き不安要因としてくすぶっているが、自動車株はほぼ全面高となった。

日野、輸出好調で国内生産3か月ぶりプラス…8月実績 画像
自動車 ビジネス

日野、輸出好調で国内生産3か月ぶりプラス…8月実績

日野自動車の8月の国内生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産は輸出が急増したことから、前年同月比0.1%増の8336台と前年同月と比べてほぼ横ばいだった。微増ながら国内生産がプラスとなったのは3か月ぶり。

日野、障害者を雇用するための子会社を設立 画像
自動車 ビジネス

日野、障害者を雇用するための子会社を設立

日野自動車は、障害者の雇用促進を目的とした子会社を設立すると発表した。新会社の名称は「日野ハーモニー」。2008年4月を目処に事業開始する予定で、今年12月に日野市の本社敷地内に新会社を設立する。