
【ストラーダ HDS625/635】ミドルレンジにも地デジチューナー同梱モデルを
パナソニック・オートモーティブシステムズ社(PAS社)は12日、同社製カーナビ「ストラーダ」シリーズのうち、価格帯20万円台前半の普及モデルとして位置づけられる『HDS625/635』を発表した。625がMD無しモデル、635がMD付きモデルとなる。

ストラーダ、普及モデルに12セグ/ワンセグ対応カーナビ
松下電器産業のパナソニック・オートモーティブシステムズ社は、アナログチューナーに加え、12セグ/ワンセグ対応地上デジタルチューナーを標準装備した『CN-HDS635TD』『CN-HDS625TD』やHDDカーナビステーション『ストラーダ』6機種を発売すると発表した。

【グッドデザイン06】ETC端末のデザイン…パナソニック
パナソニックが出展するETC端末のデザインは小型、薄型化がテーマ、設置性の向上とインテリアデザインとのマッチングに配慮したという。東京臨海都心の東京ビッグサイトで開かれたグッドデザイン・プレゼンテーション2006では、ETC端末の出展もいくつか見られた。

【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…iPodからSD-Audio、DVDにフル対応
地上デジタル放送への対応は前述しているが、これ以外にもパナソニック『ストラーダHDS960』のAV対応能力は優れている。

【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…見やすく使いやすく熟成
カーナビとしての機能についてもパナソニック『ストラーダHDS960』はさらに磨きを掛けてきた。『HDS630』に採用された「簡単ツートップメニュー」をFクラス用にチューン。

【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…“ビエラ”譲りの高精細画質
パナソニックは昨年、車載用の地上デジタルチューナーを初めてラインナップに加え、それをセットするストラーダ「Fクラス」はモニターの色味を映像コンテンツ向けにチューンするなどの工夫をしてきた。

ワンセグにも対応した車載用チューナーを発売…ストラーダ
松下電器産業のパナソニック・オートモーティブシステムズ社は、車載用としては業界唯一となる地上・BS・110度CS対応デジタルチューナーに、地上デジタル・ワンセグの受信機能を搭載した「ストラーダ」地上・BS・110度CS対応デジタルチューナー『TU-DTV200』を6月1日から発売すると発表した。

【ストラーダFクラス06モデル】他社に先駆け、地上デジタルチューナーを同梱
パナソニック・オートモーティブ・システムズ社は11日、同社製カーナビゲーションのハイエンドモデルとなる「ストラーダFクラス」3機種を発表した。すべてのモデルで地上デジタルチューナーを同梱するなど、AV面の強化を図っている。

パナソニック、業界最小サイズのETC車載器を発売
松下電器産業のパナソニック・オートモーティブシステムズは、音声ガイド機能付アンテナ分離型ETC車載器、アンテナ一体型ETC車載器の新製品を23日から発売すると発表した。

【パナソニック春モデル】バージョンアップで『DTV100』も新機能に対応
春モデルでラインナップされた地上デジタル専用チューナー『DTV20』では、昨夏から販売が始まった『DTV100』を使用したユーザーからの要望をフィードバックし、かなり使い勝手が良くなっている。