春モデルでラインナップされた地上デジタル専用チューナー『DTV20』では、昨夏から販売が始まった『DTV100』を使用したユーザーからの要望をフィードバックし、かなり使い勝手が良くなっている。だが、その使い勝手はDTV20だけのものではない。一部機能についてはDTV100もバージョンアップで対応させることが可能となっている。バージョンアップ後に使えるようになるのはワンセグ放送の受信。そして12セグと1セグを自動的かつシームレスに切り替える「おまかせ受信」、サブチャンネルのスキップ機能、EWS(緊急警報放送)の受信対応だ。バージョンアップはSDカード経由で行う。パナソニックの専用サイトからバージョンアップ用ソフト(約10MB)をダウンロードし、それをSDカードにコピー。ソフトを入れたSDカードをDTV100本体のスロットに挿入。あとは画面の指示に従って書き換えを行うだけ。所要時間は5分程度となる。DTV20とDTV100はしばらく併売が続くという。使いやすく改良した新リモコンはDTV20だけのものだが、バージョンアップによってDTV20とDTV100の機能差は無くなると言っていい。DTV100の実売価格は下がってきており、あえてDTV100を選ぶというのも当然ながら「アリ」と言える。
パナソニックブースで体感! CN-F1X10C1D搭載の美麗映像とネット動画機能が未来のドライブを創る…ジャパンキャンピングカーショー2025 2025年2月2日 ジャパンキャンピングカーショー2025(1月31日~2月3日/千葉・…