1999年9月のアウディ(Audi)に関するニュースまとめ一覧(548 ページ目)

関連インデックス
アウディ A1(Audi A1) アウディ A3、S3、RS3 アウディ A4、S4、RS4 アウディ A5、S5、RS5 アウディ A6、S6、RS6(Audi A6) アウディ A7、S7、RS7(Audi A7) アウディ A8、S8(Audi A8) アウディ Q8 e-tron(旧 e-tron) アウディ TT、TTS、TT RS アウディ Q2、SQ2(Audi Q2) アウディ Q3 アウディ Q5 アウディ Q7 アウディ Q8(Audi Q8) アウディ R8 アウディ コンセプトカー VW フォルクスワーゲン(Volkswagen) セアト(Seat) ランボルギーニ(Lamborghini) BMW メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)
アウディA8 4.2クワトロを改良、フロントデザイン変更ほか 画像
自動車 ニューモデル

アウディA8 4.2クワトロを改良、フロントデザイン変更ほか

アウディ・ジャパンは、フロントデザインを大幅に変更して装備を充実させたフラッグシップモデル、『A8』の「A8 4.2クワトロ」と「A8L 4.2クワトロ」(ロングホイールベースモデル)を、7日から発売すると発表した。

日本も世界もアウディ販売好調、5月単月が過去最高記録 画像
自動車 ビジネス

日本も世界もアウディ販売好調、5月単月が過去最高記録

アウディ・ジャパンは、2005年5月単月の登録台数が前年同月比26.2%増の1131台となり、過去最高となったと発表した。純輸入車市場でのシェアも単月で最高レベルの6.0%に達した。

4座オープンで粋に暮らす。 画像
モータースポーツ/エンタメ

4座オープンで粋に暮らす。

高級住宅街で増殖中といわれる4座オープン。アウディ『A4カブリオレ』、『MINIコンバーチブル』など魅力的なクルマも増えている。それら4座オープンには「粋」という言葉がぴったりはまる。

【新アウディ A6アバント海外リポート】その2 ベーシックモデルがどう考えてもイチバンいい…小沢コージ 画像
自動車 ニューモデル

【新アウディ A6アバント海外リポート】その2 ベーシックモデルがどう考えてもイチバンいい…小沢コージ

今回取材したグレードは日本に入ってくるのとは微妙に違ってて、排気量順にいえば、2.4リッターV6エンジンのFF、3.2リッターV6のクワトロ、4.2リッターV8のクワトロの3種類。しかも4.2リッターはオプションのアダブティブ・エアサスペンション付き。

【プジョー 407 日本発表】ライバルは欧州車から国産車まで 画像
自動車 ニューモデル

【プジョー 407 日本発表】ライバルは欧州車から国産車まで

プジョー・ジャポンが12日に発表した新型『407』は、ミディアムハイクラスに属するモデルだ。同クラスに分類されるライバルは、輸入車ではBMW『3シリーズ』、メルセデスベンツ『Cクラス』、アウディ『A4』など。

アウディ、FM TOKYO主催ミュージックイベントの協賛 画像
モータースポーツ/エンタメ

アウディ、FM TOKYO主催ミュージックイベントの協賛

アウディ・ジャパンは、TOKYO FM主催の「Audi MUSIC meets ART」に特別協賛すると発表した。今年は8月7日、8日に「箱根彫刻の森美術館」、9月10 日、11日に大阪「サントリーミュージアム天保山」で開催する。

【新アウディ A6アバント海外リポート】その1 セダンよりフツーにカッコいい…小沢コージ 画像
自動車 ニューモデル

【新アウディ A6アバント海外リポート】その1 セダンよりフツーにカッコいい…小沢コージ

行って来ましたアウディ『A6アバント』海外取材。広報いわく「美しいワゴンをアバントと呼ぶ」んだそうで、個人的には最大のライバル、メルセデス・ベンツ『Eクラスワゴンや』BMW『5シリーズツーリング』よりちょっと華奢で都会的なイメージ。

「アウディ・ミーツ・レアルマドリード」キャンペーン 画像
モータースポーツ/エンタメ

「アウディ・ミーツ・レアルマドリード」キャンペーン

アウディジャパンは、5月14日−6月30日の期間、アウディのスポーティイメージのさらなる向上、新たなターゲットカスタマーを開拓することを目的とした「Audi meets Real Madrid (アウディ・ミーツ・レアルマドリード)」キャンペーンを展開する。

【アウディ クワトロ 歴代】25周年記念写真蔵…2003−05 画像
自動車 ビジネス

【アウディ クワトロ 歴代】25周年記念写真蔵…2003−05

1980年から2004年末まで、アウディは181万5396台の常時四輪駆動車を生産した。この間の生産台数は、クワトロの設定のない『A2』を除き1203万0207台。四輪駆動車は15.1%を占める。

【アウディ クワトロ 歴代】25周年記念写真蔵…2000−02 画像
自動車 ビジネス

【アウディ クワトロ 歴代】25周年記念写真蔵…2000−02

2000年代になると高性能仕様の「RS」、「S」シリーズはラインナップを広げて行く。もちろんクワトロ。同時にいくつもの興味深いコンセプトカーが発表され、これらもクワトロが“標準仕様”。