1999年9月のアウディ(Audi)に関するニュースまとめ一覧(527 ページ目)

関連インデックス
アウディ A1(Audi A1) アウディ A3、S3、RS3 アウディ A4、S4、RS4 アウディ A5、S5、RS5 アウディ A6、S6、RS6(Audi A6) アウディ A7、S7、RS7(Audi A7) アウディ A8、S8(Audi A8) アウディ Q8 e-tron(旧 e-tron) アウディ TT、TTS、TT RS アウディ Q2、SQ2(Audi Q2) アウディ Q3 アウディ Q5 アウディ Q7 アウディ Q8(Audi Q8) アウディ R8 アウディ コンセプトカー VW フォルクスワーゲン(Volkswagen) セアト(Seat) ランボルギーニ(Lamborghini) BMW メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)
【AutoStanding】顧客とインタラクティブな関係を作る 画像
自動車 ビジネス

【AutoStanding】顧客とインタラクティブな関係を作る

アウディジャパンが全国の高級ホテルで展示会を開催する。展示車両は『A8』(車両本体価格858万円〜1710万円)や『S6』(同1245万円〜1271万円)、『S8』(同1460万円)、『Q7』(同945万円)等の高額車種で、地元のディーラーが顧客を招待するとのことである。

【パリモーターショー06】総括写真蔵…アウディ R8 画像
自動車 ニューモデル

【パリモーターショー06】総括写真蔵…アウディ R8

2006年のパリモーターショー(通称:パリサロン、正式名称:2006 Paris Mondial De l'Automobile)が、パリ万博会場(Paris Expo)にて、9月28日のプレスデーから開催された。一般公開は9月30日−10月15日。

アウディ TTロードスター 登場!! 画像
自動車 ニューモデル

アウディ TTロードスター 登場!!

アウディは2代目『TTロードスター』の写真と概要を発表した。欧州で年内に受注を開始する。アルミニウムとスチールとの混成ボディ構造をもち、ソフトトップの開閉は全自動。

アウディ A6オールロードクワトロ 新型に乗り換える 画像
エコカー

アウディ A6オールロードクワトロ 新型に乗り換える

アウディジャパンは、新型アウディ『A6オールロードクワトロ』クロスオーバーを、9月30日より日本市場で発売した。「3.2FSI」と「4.2FSI」の2グレードを設定。

【インプレ'06】熊倉重春 レクサス『LS460』 スポーツセダンの軽快さ 画像
試乗記

【インプレ'06】熊倉重春 レクサス『LS460』 スポーツセダンの軽快さ

客観的に見て、メルセデスベンツ『Sクラス』、BMW『7シリーズ』、アウディ『A8』などと肩を並べることのできる高級セダン。静粛性は一番だろう。

【インプレ'06】熊倉重春 アウディ『A6オールロードクワトロ』 豪奢なラゲッジ 画像
試乗記

【インプレ'06】熊倉重春 アウディ『A6オールロードクワトロ』 豪奢なラゲッジ

羨ましいライフスタイルのためのアクセサリー。こんなに高級なワゴンに、やたら荷物なんか詰め込めるはずがない。

【アウディ TTクーペ 新型発表】ドライバー無しには完成しないインテリア 画像
自動車 ニューモデル

【アウディ TTクーペ 新型発表】ドライバー無しには完成しないインテリア

東京・六本木の国立新美術館で21日に開催された「AudiTT Night in Tokyo」では、アウディAGのデザイナー、ウルリッヒ・ワイズ氏による、「ドローイングプレゼンテーション」が行われた。

【インプレ'06】下野康史 アウディ『A6 オールロードクワトロ』 初志貫徹揺らぐ 画像
試乗記

【インプレ'06】下野康史 アウディ『A6 オールロードクワトロ』 初志貫徹揺らぐ

旧型にはついていなかった『A6』の名が加わる。旧型もA6ベースには違いなかったが、あえてそれを名乗らず、「アウディを代表するオールロード・クワトロ」とでもいいたげなユニークさがあった。そんなコンセプトの“薄まりかた”は、乗った印象とも符号する。

【インプレ'06】岡島裕二 アウディ『A6 オールロードクワトロ』 変幻自在の乗り味 画像
試乗記

【インプレ'06】岡島裕二 アウディ『A6 オールロードクワトロ』 変幻自在の乗り味

『A6アバント』をベースとしながらも、『オールロードクワトロ』として独自のブランドを構築しているところは、他社のステーションワゴンベースのクロスオーバーよりも成功したといえる。

見るだけ…アウディのユニークな戦略 画像
自動車 ビジネス

見るだけ…アウディのユニークな戦略

普通自動車ディーラーは「車を売るための場所」だが、アウディがニューヨークで実験的に始めたのは、「見るだけ、買えません」というショールーム。「アウディ・フォーラム」と名付けられたこのショールームでは、アメリカでは来年秋まで発売されない『R8』スポーツクーペなど、販売前の車を展示している。