
【オーディオ試乗'05】会田肇 アウディ『A8』完成度の高い音空間
チューニングメーカーはBOSE。全12個のスピーカーを各所にインストールし、フロント・センターには7cm口径のユニットを、リアトレイには30cmもの大口径サブウーファーを置く。

【AFS試乗'05】会田肇 アウディ『A8』現代のコーナリングランプ的感覚
アウディ『A8』に搭載された「Adaptive Headlight」は、他の2車が採用しているAFSとは基本的な機能が違う。

【ACC試乗'05】会田肇 アウディ『A8』UIと認識範囲に難あり
アウディA8のACC用メインスイッチはステアリングの左下の奥にある。この位置が遠い、あるいは動作時のストロークが大き過ぎるとの意見もあるようだが、スイッチのON/OFFはこのぐらいのメリハリがあっても良いような気もする。

【ルマン06】アウディ R10 は直噴ディーゼルV12
アウディは13日、パリで、ルマン24時間耐久レースに投入するオープントップ・レーシングカー、「R10」を発表した。アウディはこのレースで、ディーゼルエンジンによって総合優勝をねらう最初のメーカーとなる。

アウディ、R10 発表会見をインターネットでライブ中継
ドイツ・アウディ社は、アウディ「R8」レーシングカーの後継モデル、「R10」の発表会をインターネットで放映すると発表した。

アウディ好調、記録的シェアを達成
アウディAGは、2005年1−11月の全世界販売台数が前年同期比8.8%増の約76万7000台と好調に推移していると発表した。

アウディ、11月の販売台数で過去最高
アウディ ジャパンは、11月の新車登録台数が、単月として過去最高の1467台、前年同月比11%増となったと発表した。

【ロサンゼルスモーターショー06】デザインチャレンジ…あなたはどれを選ぶ?
去年から始まったLAオートショーのデザインチャレンジコンペ。自動車業界のデザイナーがテーマに沿った未来のクルマをデザインし、新たなトレンド作りに挑戦する、というイベントだ。自動車のデザインスタジオの多くが西海岸にあり、LAらしいイベントとして注目を集めている。

変化を止めないプレミアムブランド、アウディ
欧州での本格的なブレイクはまだ上陸していないものの、日本での販売も好調なアウディ。これまでは「知的でオシャレなドイツ車」として認知されてきたが、近年は品質の高さ、スポーティさなどでベンツやBMWといったライバルに対して真っ向勝負を挑んでいる。シングルフレームグリルに輝くフォーリングス、その止まらない勢いが向かう先とは?

【大阪モーターショー05】アウディの目玉はRS4
11月25日からインデックス大阪にて開催される大阪モーターショー。今回のアウディブースの目玉は『RS4』だ。