
【スバル WRX S4 新型試乗】パワーダウンでも余りある、プラス400ccの恩恵…片岡英明
◆2.4リットルボクサーを搭載する新型 WRX
◆400ccの排気量差は予想以上に大きい
◆ハンドリングとフットワークに感銘を受けた
![スバル WRX S4 STIパフォーマンスコンセプトが目指した「究極の一体感」…東京オートサロン2022[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1716469.jpg)
スバル WRX S4 STIパフォーマンスコンセプトが目指した「究極の一体感」…東京オートサロン2022[詳細画像]
スバル『WRX S4 STIパフォーマンスコンセプト』は、「WRX S4 STI Sport R EXグレード」をベースに、チェリーレッドのアンダースポイラーなどのSTIパフォーマンスパーツを装着。
![スバル STI E-RAのデザインは、空力と低重心感…東京オートサロン2022[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1714651.jpg)
スバル STI E-RAのデザインは、空力と低重心感…東京オートサロン2022[インタビュー]
SUBARUとSTIは、2023年以降にニュルブルクリンクサーキットでのタイムアタックでラップタイム400秒に挑戦することを目標にした『STI E-RA コンセプト』を東京オートサロン2022にて公開。明らかに空力を意識したデザインについて、話を聞いた。

【スバル BRZ 新型】ミシュラン パイロットスポーツ4/プライマシーHPを純正装着
日本ミシュランタイヤは、スポーツタイヤ「パイロットスポーツ4」とプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシーHP」が、SUBARU(スバル)『BRZ』新型の新車装着用タイヤとして採用されたと発表した。

ユーザーが選ぶ「JAPAN CAR AWARDS」はBRZ/GR 86、授賞式に豊田社長が飛び入り…東京オートサロン2022
アップガレーは1月14日、東京オートサロンにて「JAPAN CAR AWARDS」の授賞式を開催。スバル『BRZ』/トヨタ『GR86』が新車部門で投票数1位を獲得した。
![ニュル400秒切りめざすSTI E-RA、開発の理由…東京オートサロン2022[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1713668.jpg)
ニュル400秒切りめざすSTI E-RA、開発の理由…東京オートサロン2022[インタビュー]
東京オートサロン2022のSUBARUブースに置かれた『STI E-RA CONCEPT』。ニュルブルクリンクで400秒切りを目指すと宣言されたこのマシンを、なぜ開発することになったのか。開発担当者に話を聞いた。

スバル・STI、SUPER GTチーム体制とレースクイーンBREEZEを発表…東京オートサロン2022
東京オートサロン2022のスバル・STIブースにて、スーパーGT GT300クラスに参戦するSUBARU BRZ R&Dスポーツとして継続参戦を発表、ドライバー・監督・レースクイーンのBREEZEを発表した。

STIがレヴォーグとWRX向けにパーツを開発中か…東京オートサロン2022展示車
東京オートサロン2022、スバルブースの参考出品コンセプトカーは、『E-RA CONCEPT』、『SOLTERRA STI CONCEPT』、『レヴォーグSTI Performance CONCEPT』、『WRX S4 STI Performance CONCEPT』の4台。

ヤマハ発動機、スバルの近未来モータースポーツEVに電動モーターユニット提供…東京オートサロン2022
ヤマハ発動機は1月14日、スバルテクニカインターナショナル(STI)が開発中の近未来モータースポーツEV『STI E-RA』に搭載される電動モーターユニットを提供したと発表した。

スバル ソルテラ にもさっそくSTIパーツ…東京オートサロン2022
東京オートサロン2022に出展されたスバル『SOLTERRA STI CONCEPT』は、今年夏に発売予定の電動SUV『ソルテラ』にSTIパーツを装着したコンセプトモデルだ。発売前の車だが、STIはすでにパーツの開発もしているのだろうか。