
「日産・ドコモ 第三世代テレマティクス全貌」セミナーイベント開催
新社会システム総合研究所とIRIコマース&テクノロジーの両社は、日産自動車およびNTTドコモの協力を得て、今秋アップデイトされる「新型カーウイングス」を特集したセミナーを10月15日に東京都内で行う。

【神尾寿のアンプラグドWeek】逆襲のボーダフォンVGS「Bluetooth」4機種投入
9月22日、ボーダフォンが'04年冬商戦に投入する新モデルを一斉に発表した。新機種はすべて第3世代携帯電話の「VGS(Vodafone Global Standard)」対応機。NTTドコモのFOMAや、auのCDMA2000 1x、CDMA 1X WINのライバルになる。3G分野での出遅れから業績が失速気味だったボーダフォンにとって、これらの新機種は巻き返しを狙う重要なモデルといえる。

自動車リサイクル料金をコンビニで支払いOK
NTTコムウェアは、2005年1月からの自動車リサイクル法でのリサイクル料金の支払方法として、同社の請求書不要のコンビニ料金収納代行サービススマートピットが採用されたと発表した。

【神尾寿のアンプラグドWeek 特別編】両雄NTTドコモ『F900iT』とau『A5504T』ドライブインプレ
改正道交法が施行されても、イヤホンマイクを使えば取り締まり対象は免れる。しかし、必ずしも安全ではない。なぜならイヤホンマイクのケーブルが運転操作の妨げになったり、イヤホンが耳から落ちてしまうといった事が頻繁に起こるからだ。

ドコモP900iカスタムジャケット、夏モデルに衣替え
NTTドコモは1日、『F900iT』、『P900iV』、『N900iS』など900iシリーズ派生モデルと同時に、既に販売中の『P900i』用の「カスタムジャケット夏モデル」発売を発表した。価格は1枚840円。

ドコモ夏モデル第一弾、注目はブルートゥース対応のF900iT
NTTドコモは6月1日、FOMA「900i」シリーズの派生バージョンとして、『F900iT』、『P900iV』、『N900iS』の3機種を発表した。発売時期は未定だが、夏商戦向けモデルだという。

【神尾寿のアンプラグドWeek】DSRC最大のライバル、FeliCaにJR東が出資!!
5月20日、東日本旅客鉄道(JR東日本)が、フェリカネットワークスに資本参加すると発表した。フェリカネットワークスは、JR東日本の「Suicaカード」などが使用する非接触ICチップ「FeliCa IC」の技術ライセンスやプラットフォーム運営事業を行っている会社

携帯電話が高速バスのチケットに
京王電鉄バスと神姫バスは12日、携帯電話キャリアのNTTドコモ関西や、料金収納代行サービスのウェルネットと共同で、携帯電話に配信される二次元バーコードが、都市間高速バスの乗車券の代わりとなる実証実験を同日から開始した。

【神尾寿のアンプラグドWeek】ドコモ、パケット料金定額制は最安値にあらず!?
3月24日、NTTドコモは都内で記者会見を開き、かねてから噂されていたパケット料金定額制サービス「パケ・ホーダイ」を発表した。オプション料金は月額3900円だが加入条件がある。

G-BOOKとドコモ『ムーバ』でハンズフリー
アイ・オー・データ機器は、ブルートゥース搭載トヨタG-BOOK対応カーナビを経由し携帯電話のハンズフリー通話を可能にする、NTTドコモ「ムーバ」向けアダプター『PDI-B902/MV』を開発、19日に発表した。