1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(356 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
国交相、北陸新幹線並行在来線三セクの鉄道事業許可 画像
鉄道

国交相、北陸新幹線並行在来線三セクの鉄道事業許可

国土交通大臣は、北陸新幹線長野~金沢間の延伸開業(2015年春)にあわせてJRから経営が分離される並行在来線を引き継ぐ第三セクター4社に対し、鉄道事業を許可する。国土交通省が2月26日、発表した。

2020年オリンピック・パラリンピック東京大会特別仕様ナンバープレートを発行へ 画像
自動車 社会

2020年オリンピック・パラリンピック東京大会特別仕様ナンバープレートを発行へ

国土交通省は、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会特別仕様ナンバープレートを交付すると発表した。

国交相、可部線延伸事業を許可…廃線を復活 画像
鉄道

国交相、可部線延伸事業を許可…廃線を復活

国土交通大臣は2月25日、JR西日本が申請していた可部線延伸区間の鉄道事業を許可した。

太田国交相、鉄道各社に安全徹底を指示…衝突・脱線事故続発で  画像
鉄道

太田国交相、鉄道各社に安全徹底を指示…衝突・脱線事故続発で 

太田昭宏国土交通大臣は2月25日の閣議後会見で、列車の衝突・脱線事故が相次いでいることについて「緊急に各社の安全統括管理者を集めて会議を開催し、改めて全国の鉄道事業者に輸送の安全確保を徹底するよう鉄道局に指示した」と述べた。

日本・オーストリア間のオープンスカイで合意…27国・地域目 画像
航空

日本・オーストリア間のオープンスカイで合意…27国・地域目

日本・オーストリア航空当局間協議がオーストリア・ウィーンで開催され、航空会社が自由に路線を設定できるオープンスカイで合意した。

国土交通省、横浜川崎区の強制水先の規制緩和へ…検討会を新設 画像
船舶

国土交通省、横浜川崎区の強制水先の規制緩和へ…検討会を新設

国土交通省は、横浜川崎区の強制水先について、安全性を検証して規制緩和を検討するため、海事局に検討会を設置すると発表した。

シンガポール・インドネシア間でアジア海陸一貫輸送の実証事業 画像
船舶

シンガポール・インドネシア間でアジア海陸一貫輸送の実証事業

国土交通省は、シンガポール・インドネシア(ジャカルタ)間で、国際高速RORO船を活用したアジア海陸一貫輸送のトライヤル輸送を実施すると発表した。

関東運輸局、外国船舶監督で11隻に出港差し止め処分…1月 画像
船舶

関東運輸局、外国船舶監督で11隻に出港差し止め処分…1月

関東運輸局は、1月に管内へ入港した外国船舶のうち、92隻で外国船舶監督(PSC)を実施し、11隻に対して重大な欠陥として是正終了まで出港を差し止める処分を行った。

国土交通省、自動車ビッグデータを活用した産業・サービスを創出するため検討会を新設 画像
自動車 社会

国土交通省、自動車ビッグデータを活用した産業・サービスを創出するため検討会を新設

国土交通省は、自動車関連情報を融合した「自動車ビッグデータ」を活用して新産業・サービスの展開やITを活用した自動車関連手続への利便向上を図るため、自動車局に有識者で構成する検討会を設置すると発表した。

国交省、国鉄債務処理2012年度の実施状況を発表 画像
鉄道

国交省、国鉄債務処理2012年度の実施状況を発表

国土交通省はこのほど、日本国有鉄道清算事業団(国鉄清算事業団)の債務処理について、2012年度の実施状況の概要を発表した。