1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(354 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
国土交通省、航空機内での電子機器使用見直しに向けて検討開始 画像
航空

国土交通省、航空機内での電子機器使用見直しに向けて検討開始

国土交通省は、航空機内での電子機器使用に関する意見交換会を開催すると発表した。

国土交通省、地域交通グリーン化事業で補助する事業を決定…日本郵便など 画像
自動車 社会

国土交通省、地域交通グリーン化事業で補助する事業を決定…日本郵便など

国土交通省は、環境性能に優れた電気自動車の普及を効果的に加速し、低炭素まちづくりや地域・交通事業のグリーン化を推進するための「地域交通グリーン化事業」の対象案件を決定した。

海賊対処法に基づく護衛活動、累計501回で3244隻を護衛…2014年2月末まで 画像
船舶

海賊対処法に基づく護衛活動、累計501回で3244隻を護衛…2014年2月末まで

国土交通省は、2月末までの海賊対処法に基づく護衛活動を発表した。

航空輸送統計、国内線の旅客人数9.5%増、国際線が3.5%増…2013年12月 画像
航空

航空輸送統計、国内線の旅客人数9.5%増、国際線が3.5%増…2013年12月

国土交通省が発表した2013年12月の航空輸送統計速報によると、国内定期航空の旅客輸送人数は前年同月比9.5%増の743万2000人と好調だった。

企業風土改善へ期待感…JR北海道人事で太田国交相 画像
鉄道

企業風土改善へ期待感…JR北海道人事で太田国交相

太田昭宏国土交通相は3月7日の閣議後会見で、JR北海道のトップ人事について「利用者、国民から信頼される輸送機関として再生できるよう、全力を尽くしてほしい」と述べた。

JR北海道人事で会長はJR東日本出身、社長は元JR北海道常務に…閣議了解 画像
鉄道

JR北海道人事で会長はJR東日本出身、社長は元JR北海道常務に…閣議了解

太田昭宏国土交通相は3月7日の閣議後会見で、JR北海道の会長、社長人事について、閣議で了解を得たと発表した。

国土交通省、日本ASEANクルーズ振興戦略専門家会合を開催…クルーズを振興する戦略案を策定 画像
船舶

国土交通省、日本ASEANクルーズ振興戦略専門家会合を開催…クルーズを振興する戦略案を策定

国土交通省は、2月27、28日に、マレーシア・クアラルンプールで「第3回日ASEANクルーズ振興戦略専門家会合」を開催した。

東洋ゴム、ZEROSYSシリーズが「トラック輸送の省エネ対策の推進」補助対象に 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、ZEROSYSシリーズが「トラック輸送の省エネ対策の推進」補助対象に

東洋ゴム工業は3月6日、国土交通省が推進するトラック輸送における省エネ対策(燃料費高騰対策)に資するエコタイヤとして、トラック・バス用タイヤ「ZEROSYSシリーズ」3商品・23サイズが導入補助の対象となったと発表した。

国交相、鉄道・バス運賃の消費税転嫁を認可 画像
鉄道

国交相、鉄道・バス運賃の消費税転嫁を認可

太田昭宏国土交通相は3月4日の閣議後会見で、4月の消費税率引き上げに伴う鉄道とバスの運賃改定を同日付で認可すると発表した。

国土交通省、北陸自動車道での高速バス事故を受けて対策本部を立ち上げ…情報収集や対応指示の迅速化 画像
自動車 社会

国土交通省、北陸自動車道での高速バス事故を受けて対策本部を立ち上げ…情報収集や対応指示の迅速化

国土交通省は、3月3日に発生した北陸自動車道での高速バスの事故を受けて情報収集や現場への対応指示を迅速に進めるため、高木国土交通副大臣を本部長とする「北陸自動車道における高速乗合バス事故対策本部」を立ち上げた。